アカウント名:
パスワード:
「これからいったい何が起きるんだろう。わくわく♡」って結構楽しんでるんじゃないのか?w
映画館でポップコーンを食べながら上映開始を待ってる感じだな。上映されるのがホラーなのかサスペンスなのか、はたまたコメディなのか知らないが。
期待外れで終わるのが世の常・・・オバマのときもそうだったし。
自分は期待してないから「期待外れ」にはならないけど、口先だけという意味では橋下徹が一番しっくり来る。
口先だけで見かけ倒しですんなり終わってくれれば良いんだけど、下手に引っかき回して米国経済を失速させたり国際情勢を悪化させたりしないかというのが心配なんだ。#どこぞのツタヤ図書館みたいに、負の遺産を遺される可能性だってあるわけで。
一時的に好景気になるけどその後長期の衰退の原因になるレーガン政権と同じパターンになりそうな。
減税はやるでしょう。財政出動拡大は厳しいだろな。どっちも共和党が過半数を取ってるからそうなる。具体的に所得税率を7段階から三段階に変更する。最高税率を引き下げる。など主張しているので低所得者には増税高額所得者には減税となるでしょう。んでトランプ氏は自分のためにも頑張るはず。
ヒットラーの例もあることですし…。
対岸の火事で済まんよな。台湾と早速電話をしているし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
なんだかんだ言って、みんなトランプが次期大統領に決まって (スコア:0)
「これからいったい何が起きるんだろう。わくわく♡」って結構楽しんでるんじゃないのか?w
映画館でポップコーンを食べながら上映開始を待ってる感じだな。
上映されるのがホラーなのかサスペンスなのか、はたまたコメディなのか知らないが。
Re: (スコア:0)
期待外れで終わるのが世の常・・・
オバマのときもそうだったし。
Re: (スコア:0)
自分は期待してないから「期待外れ」にはならないけど、
口先だけという意味では橋下徹が一番しっくり来る。
口先だけで見かけ倒しですんなり終わってくれれば良いんだけど、下手に引っかき回して
米国経済を失速させたり国際情勢を悪化させたりしないかというのが心配なんだ。
#どこぞのツタヤ図書館みたいに、負の遺産を遺される可能性だってあるわけで。
Re: (スコア:0)
一時的に好景気になるけどその後長期の衰退の原因になるレーガン政権と同じパターンになりそうな。
Re: (スコア:0)
利上げどころかマイナス金利深堀りを検討中のどっかの国と違って
少なくともオバマの米国は利上げを検討できるくらいには本当に景気よかったわけだが、さてどうなることやら
Re: (スコア:0)
そういや橋下徹さんはトランプ褒めてたっけ。
口先だけというか、2万パーセント嘘ばかりつくが支持者が気にしないから問題にならないとことか
明らかな捏造でも謝罪も訂正もしないとか、やたら攻撃的なくせに自分が攻撃されると粘着するとことか
国を超えた魂の双子なんじゃってくらいそっくりだからシンパシー感じてるのかもしれんな。
しかしイギリスのジョンソン外相じゃないが最近なぜかそういうタイプの政治家が世界的に人気なんだよね、困ったもんだ。
Re: (スコア:0)
減税はやるでしょう。財政出動拡大は厳しいだろな。どっちも共和党が過半数を取ってるからそうなる。
具体的に所得税率を7段階から三段階に変更する。最高税率を引き下げる。など主張しているので低所得者には増税高額所得者には減税となるでしょう。んでトランプ氏は自分のためにも頑張るはず。
Re: (スコア:0)
ヒットラーの例もあることですし…。
Re: (スコア:0)
対岸の火事で済まんよな。
台湾と早速電話をしているし。
Re: (スコア:0)
最近では唯一の欠点だったエネルギーすら自給できるようになってるから、仮にどんな暗愚でもそこまで深刻には困らないんだよね。
アジアでいえば日台韓とか、あるいは中東の親米派小国みたいに安全保障を米国に依存してる国の方が米国本国よっぽと深刻なんだよね。
そういう意味じゃ、貢ぎ物持って就任前に自宅まで挨拶に出かけていった安部ちゃんは、ちょっと情けなくはあるが正しく現状を認識できるようで、いい仕事したといえる。
どうでもいいが、やはりロシア大勝利の流れだよな、アメリカが頼りにならないなら他に頼りに出来る国ないもんな、中東なんかそうとう勢力図変わるんじゃなかろうか。