アカウント名:
パスワード:
戦闘員と非戦闘員を正確に判別して敵戦闘員だけを標的にするロボットなら良いのでは。生身の軍人だって敵戦闘員を戦闘で殺害するのはOKで、非戦闘員を殺害するのは駄目だよね。なぜロボットは戦闘員の殺害も駄目なのか?
いっそのこと、各国の軍隊の戦闘員を全てロボットにしてしまえば良い。各国が国際法を遵守してロボットが戦闘員の判別を間違えない限り、戦場は無人化されて誰も血を流さないようになるよ。
確かに戦場でアドレナリン過剰で滾っている奴とか、パニックで全てが敵に見える兵士よりは、自律ロボット兵器の方が冷静に対処して、より人道的な戦争をするだろう。幼女に爆弾巻いて目標に突入させる、ムスリムなどよりも。
2行目、間違ってる。ムスリムじゃなくて過激派。ムスリム全てを敵視するのもある種のパニック。戦闘員と非戦闘員の区別がついていないのと同じレベル。自立ロボットにも、中東から遠く離れた日本人にも区別できないだろうな。
たぶん犯人はムスリム。 http://mainichi.jp/articles/20161217/k00/00e/030/170000c [mainichi.jp]こうした幼女・少女自爆テロは、今やムスリムの十八番。 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp1-20150113-1420903.html [nikkansports.com]テロリスト達に資金・人材・資材提供他で協力してきたのもムスリム。 http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/30/this-is-how-isis-makes-3-milli... [huffingtonpost.jp]社会にムスリムが増えると、テロが増えるのも近代欧米の現実。 http://hashim.travel.coocan.jp/terror4.htm [coocan.jp]そしてムスリムには教義上自浄能力がない。 http://gettoblaster.hatenablog.com/?page=1425123122 [hatenablog.com]
# 狭い日本、まずは火葬の義務化から始めたら?
パンや米を食べたり水を飲んだら犯罪者な屁理屈みたいだし笑えないな。
自分の周りにムスリムがいないからどうでもいいんでしょうね。
ひでぇ。言いがかりもいいところだな。
犯罪者はいっぱいいるし(日本国内での犯罪のほぼ全ては日本人によるものだよね)。「今や」なんて言ってるけど、今で言う自爆テロの起源は下手したら日本軍の特攻かもね(しかも国家が組織的にやるとかもう何が何やら)。それこそ国際的非難の的のアサド政権の後ろ盾であるロシアとこれ見よがしに握手してたね(国家がやればテロじゃなくて免罪って事はないよ)。テロや衝突を肯定する気はさらさらないけど、それはムスリムであることそのものが原因なのかね?(ムスリム人口の多さと経済的要因も考えてみよう)。「教義上」どころか、そんな縛りもないのに戦前・戦中の国家主義/全体主義に回帰したがる日本人もいるしねぇ(自浄どころか「あれは正しかった」って言い張る始末)。
# ま、これも言い掛かりの一種だね。でも事実でもあるよ。
原因がムスリムにあるんじゃなく、ムスリム社会に過酷な場所が多いからなのではないか。だってキリスト教国同士でも悲惨なテロ合戦があったし。とかいうと宗教がどうの一神教がどうのってのが湧いてくるかもしれないけど、とにかく「メシもまともに食えず争いが絶えない土地」に居たら何を信じてようと無神教徒だろうとテロリストになる素地が育っちゃうよね、ってことが言いたい。
#外国人犯罪者がどうこう言っても、根底には貧困があり、自国民の同レベル層だって犯罪率高い、なんてケースもあるし。
食えない国の人間が食えてる国の人間にちょっかい出す->争いが絶えないってことだろ?西側がどうこうだからテロで報復をとかそういう構図じゃないか。
「自分らが食えないのは奴らのせいだー」って信じてしまえば古今東西簡単に争いに発展しているぞ。民族間紛争のほとんどがそんなもんだろ。
パキスタン難民が運転か 独・トラック突入http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161220-00000077-nnn-int [yahoo.co.jp]
イスラムテロがまたひとつ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
殺人ロボットはなぜ駄目なのか? (スコア:0)
戦闘員と非戦闘員を正確に判別して敵戦闘員だけを標的にするロボットなら良いのでは。
生身の軍人だって敵戦闘員を戦闘で殺害するのはOKで、非戦闘員を殺害するのは駄目だよね。
なぜロボットは戦闘員の殺害も駄目なのか?
いっそのこと、各国の軍隊の戦闘員を全てロボットにしてしまえば良い。
各国が国際法を遵守してロボットが戦闘員の判別を間違えない限り、戦場は無人化されて誰も血を流さないようになるよ。
Re: (スコア:-1)
確かに戦場でアドレナリン過剰で滾っている奴とか、パニックで全てが敵に見える兵士よりは、自律ロボット兵器の方が冷静に対処して、より人道的な戦争をするだろう。
幼女に爆弾巻いて目標に突入させる、ムスリムなどよりも。
Re: (スコア:0)
2行目、間違ってる。
ムスリムじゃなくて過激派。ムスリム全てを敵視するのもある種のパニック。
戦闘員と非戦闘員の区別がついていないのと同じレベル。自立ロボットにも、中東から遠く離れた日本人にも区別できないだろうな。
Re:殺人ロボットはなぜ駄目なのか? (スコア:-1)
たぶん犯人はムスリム。 http://mainichi.jp/articles/20161217/k00/00e/030/170000c [mainichi.jp]
こうした幼女・少女自爆テロは、今やムスリムの十八番。 http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp1-20150113-1420903.html [nikkansports.com]
テロリスト達に資金・人材・資材提供他で協力してきたのもムスリム。 http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/30/this-is-how-isis-makes-3-milli... [huffingtonpost.jp]
社会にムスリムが増えると、テロが増えるのも近代欧米の現実。 http://hashim.travel.coocan.jp/terror4.htm [coocan.jp]
そしてムスリムには教義上自浄能力がない。 http://gettoblaster.hatenablog.com/?page=1425123122 [hatenablog.com]
# 狭い日本、まずは火葬の義務化から始めたら?
Re: (スコア:0)
パンや米を食べたり水を飲んだら犯罪者な屁理屈みたいだし笑えないな。
Re: (スコア:0)
自分の周りにムスリムがいないからどうでもいいんでしょうね。
Re: (スコア:0)
ひでぇ。
言いがかりもいいところだな。
犯罪者はいっぱいいるし(日本国内での犯罪のほぼ全ては日本人によるものだよね)。
「今や」なんて言ってるけど、今で言う自爆テロの起源は下手したら日本軍の特攻かもね(しかも国家が組織的にやるとかもう何が何やら)。
それこそ国際的非難の的のアサド政権の後ろ盾であるロシアとこれ見よがしに握手してたね(国家がやればテロじゃなくて免罪って事はないよ)。
テロや衝突を肯定する気はさらさらないけど、それはムスリムであることそのものが原因なのかね?(ムスリム人口の多さと経済的要因も考えてみよう)。
「教義上」どころか、そんな縛りもないのに戦前・戦中の国家主義/全体主義に回帰したがる日本人もいるしねぇ(自浄どころか「あれは正しかった」って言い張る始末)。
# ま、これも言い掛かりの一種だね。でも事実でもあるよ。
Re: (スコア:0)
原因がムスリムにあるんじゃなく、ムスリム社会に過酷な場所が多いからなのではないか。
だってキリスト教国同士でも悲惨なテロ合戦があったし。
とかいうと宗教がどうの一神教がどうのってのが湧いてくるかもしれないけど、
とにかく「メシもまともに食えず争いが絶えない土地」に居たら何を信じてようと無神教徒だろうとテロリストになる素地が育っちゃうよね、ってことが言いたい。
#外国人犯罪者がどうこう言っても、根底には貧困があり、自国民の同レベル層だって犯罪率高い、なんてケースもあるし。
Re: (スコア:0)
そういう土地では争いは起きない
土地奪っても食えるようになるわけじゃないから
Re: (スコア:0)
食えない国の人間が食えてる国の人間にちょっかい出す->争いが絶えないってことだろ?
西側がどうこうだからテロで報復をとかそういう構図じゃないか。
Re: (スコア:0)
「自分らが食えないのは奴らのせいだー」
って信じてしまえば古今東西簡単に争いに発展しているぞ。
民族間紛争のほとんどがそんなもんだろ。
Re: (スコア:0)
パキスタン難民が運転か 独・トラック突入
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20161220-00000077-nnn-int [yahoo.co.jp]
イスラムテロがまたひとつ。