アカウント名:
パスワード:
教会税のある国はドイツだけじゃない。
ドイツは、教会に所属しないなら払わなくてもよくなったのでマシな方。ただし、税率は除く。
日本では考えられない税だな。ドイツのカトリック教会の税収入は5000億を超えるとか。そう考えると日本の宮内庁費なんて微々たるものなのかもしれない。ただし拒否権はないが。
100年後のことはわからんが、少なくともここ数百年で考えれば宗教家なんて常に食いっぱぐれのない仕事だったじゃないか程度問題ではあっても基本的には集金システムなんだから当たり前っちゃ当たり前だ
しかしここに来てトップに「段ボールで寝る浮浪者は福音にとって重要である」と発言する人物が…流石に枢機卿に段ボールで寝ろとは言わないだろうけど
そのレベルでいいなら仏教のしたの方は浮浪者みたいな格好して乞食みたいなことをする人が多いが
日本ではここに来て檀家システムが崩壊しつつある
荘園システムに戻りつつあるだけ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
一方、ドイツでは (スコア:3, 興味深い)
その後に受ける教育とか、のちに払う税金にも関わるとか。
Re: (スコア:0)
教会税のある国はドイツだけじゃない。
ドイツは、教会に所属しないなら払わなくてもよくなったのでマシな方。ただし、税率は除く。
Re:一方、ドイツでは (スコア:0)
日本では考えられない税だな。
ドイツのカトリック教会の税収入は5000億を超えるとか。
そう考えると日本の宮内庁費なんて微々たるものなのかもしれない。ただし拒否権はないが。
Re:一方、ドイツでは (スコア:1)
100年後のことはわからんが、少なくともここ数百年で考えれば宗教家なんて常に食いっぱぐれのない仕事だったじゃないか
程度問題ではあっても基本的には集金システムなんだから当たり前っちゃ当たり前だ
Re: (スコア:0)
しかしここに来てトップに
「段ボールで寝る浮浪者は福音にとって重要である」
と発言する人物が…
流石に枢機卿に段ボールで寝ろとは言わないだろうけど
Re: (スコア:0)
そのレベルでいいなら仏教のしたの方は浮浪者みたいな格好して乞食みたいなことをする人が多いが
Re: (スコア:0)
日本ではここに来て檀家システムが崩壊しつつある
Re:一方、ドイツでは (スコア:1)
荘園システムに戻りつつあるだけ。