アカウント名:
パスワード:
Tandy Radio Shackといえばこれだが、Tandyの冠外したのが2000年かあ…
# 日本で言うと…ヨドバシあたり?
TRS-80とは相当なオッサンだな。船橋駅前のとあるデパートに展示されてたのをちょっと弄ったことがあるが、35年ぐらい前の話だ。
流石に実機は触ったことないですよー
MZ-80K2EとかTK-80BSぐらいですよぅ(やだなーもー
# だめだ、確実におっさんだ
年末、納戸をゴソゴソしてたらH68/TR見つかったし…
その頃から日立はMC68系だったんだ…
# ベーシックマスターは沖電気if800と並んでなんか扱いづらかった記憶がある
TRS-80もコモドールPETも触ったことある私は確かにオッサン…LKit-8も触ったことある・・・
#触っただけだけど
TK-80ではなくて、ビックリステーションの方ですか!?
モニターついていてBASIC走ってたからBSだよ
# 生涯最初のプログラミング経験でしたね
TRS-80はディスクドライブも一緒に展示されてましたよね。ベーシックマスターLevelII2とかMZ80とかもあってパラダイスだった記憶が。
> 日本で言うと…ヨドバシあたり?
工人舎->ソーテック辺りじゃないかな。
>> 日本で言うと…ヨドバシあたり?
> 工人舎->ソーテック辺りじゃないかな。
個人的には秋月通商(部品屋から製品相当分の部品セット販売)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
TRS-80 (スコア:1)
Tandy Radio Shackといえばこれだが、Tandyの冠外したのが2000年かあ…
# 日本で言うと…ヨドバシあたり?
Re: (スコア:0)
TRS-80とは相当なオッサンだな。
船橋駅前のとあるデパートに展示されてたのをちょっと弄ったことがあるが、35年ぐらい前の話だ。
Re:TRS-80 (スコア:1)
流石に実機は触ったことないですよー
MZ-80K2EとかTK-80BSぐらいですよぅ(やだなーもー
# だめだ、確実におっさんだ
Re:TRS-80 (スコア:2)
年末、納戸をゴソゴソしてたらH68/TR見つかったし…
Re:TRS-80 (スコア:1)
その頃から日立はMC68系だったんだ…
# ベーシックマスターは沖電気if800と並んでなんか扱いづらかった記憶がある
Re: (スコア:0)
TRS-80もコモドールPETも触ったことある私は確かにオッサン…
LKit-8も触ったことある・・・
#触っただけだけど
Re: (スコア:0)
TK-80ではなくて、ビックリステーションの方ですか!?
Re:TRS-80 (スコア:1)
モニターついていてBASIC走ってたからBSだよ
# 生涯最初のプログラミング経験でしたね
ちょっと弄ったじゃなくて入り浸っていたのでは? (スコア:0)
TRS-80はディスクドライブも一緒に展示されてましたよね。
ベーシックマスターLevelII2とかMZ80とかもあってパラダイスだった記憶が。
Re: (スコア:0)
> 日本で言うと…ヨドバシあたり?
工人舎->ソーテック辺りじゃないかな。
Re: (スコア:0)
>> 日本で言うと…ヨドバシあたり?
> 工人舎->ソーテック辺りじゃないかな。
個人的には秋月通商(部品屋から製品相当分の部品セット販売)