アカウント名:
パスワード:
無添とは言ったが無添加とは言っていないから大丈夫
回転寿司の玉子の寿司は、玉子の白身だけ(黄身はマヨネーズとかケーキ製造に使うのでぶっちゃけその廃棄物)を使ってそれに着色料を加えたものを使っているというのは有名な話なんだけど、くら寿司のそれは全卵なんだろうかと不思議に思ってるのだけど、そこらへんどーなんでしょう#くら寿司は殆ど行かないので。。
さすがに白身と着色料だけでああなるとは思えないなぁ…どこで出回ってる話なんですかソレ着色料混ぜるぐらいなら多少減っても黄身入れるほうが安くて速くて簡単そうな気もする
こんなの [toyokeizai.net]があるよ
別に「白身でかさまし」とか「余った白身を入れてる」ってのはありうるでしょ
元のコメントは> 回転寿司の玉子の寿司は、玉子の白身だけ(黄身はマヨネーズとかケーキ製造に使うのでぶっちゃけその廃棄物)を使ってそれに着色料を加えたものを使っているというのは有名な話なんだけど、
と「白身だけ」と断言してるわけでそこが気になるわけ回転ずしの卵を食っても「白身と着色料だけ」とは感じないし、いろんな添加物を加えて黄身っぽくするなら黄身入れたほうが安いと思えるけどなぁ、って話
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
無添 (スコア:1, おもしろおかしい)
無添とは言ったが無添加とは言っていないから大丈夫
Re: (スコア:2, 興味深い)
回転寿司の玉子の寿司は、玉子の白身だけ(黄身はマヨネーズとかケーキ製造に使うのでぶっちゃけその廃棄物)を使ってそれに着色料を加えたものを使っているというのは有名な話なんだけど、
くら寿司のそれは全卵なんだろうかと不思議に思ってるのだけど、そこらへんどーなんでしょう
#くら寿司は殆ど行かないので。。
Re: (スコア:3, 興味深い)
さすがに白身と着色料だけでああなるとは思えないなぁ…
どこで出回ってる話なんですかソレ
着色料混ぜるぐらいなら多少減っても黄身入れるほうが安くて速くて簡単そうな気もする
Re: (スコア:0)
こんなの [toyokeizai.net]があるよ
Re:無添 (スコア:1)
別に「白身でかさまし」とか「余った白身を入れてる」ってのはありうるでしょ
元のコメントは
> 回転寿司の玉子の寿司は、玉子の白身だけ(黄身はマヨネーズとかケーキ製造に使うのでぶっちゃけその廃棄物)を使ってそれに着色料を加えたものを使っているというのは有名な話なんだけど、
と「白身だけ」と断言してるわけでそこが気になるわけ
回転ずしの卵を食っても「白身と着色料だけ」とは感じないし、
いろんな添加物を加えて黄身っぽくするなら黄身入れたほうが安いと思えるけどなぁ、って話