アカウント名:
パスワード:
以前、新幹線の駅弁販売スタンドで見かけた話。その店は、陳列棚の商品に売上第一位、第二位、第三位というポップがつけられていた。その日、大雪で新幹線が大幅遅延し、2時間以上その店の近くに座り込んでいたんだけど、その間に一度店員が出てきて売れ筋ポップの配置を変更しているのを見かけた。人が流れないため客足はあまりなく、付け替えた先の商品は少なくとも一つも売れている様子がなかった。
どうみても、在庫がだぶついた商品にポップを置き換えたようにしか見えなかったが、あれも立派な景表法違反なのでは……。
あの手のは系列店のPOSデータ(リアルタイムランキング)や取次のランキングを基にしてるのだと思います。一部の個性的な店で、店舗単体の売上で出しているところもありますけど。
いや、その店、posデータが取れるような処理(バーコード読み込み)とかいっさいやってなかったですよ。新幹線の駅弁販売スタンドにあるような駅弁って、駅ごとにおいてある商品が固定なので、POS管理する意味ないし、でかい店でもやってないんじゃないかなぁ……。
そりゃ、人が流れないため客足があまりなく、商品が売れている様子がないような状況ではposデータが取れるような処理(バーコード読み込み)とかいっさいやらないでしょうよ。
その店に限らず、新幹線の駅弁スタンドでそんな処理してる店舗見たことないよ。少なくともここ5年まで状況は変わってないはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
実店舗でやったらどうなんだろう (スコア:2)
以前、新幹線の駅弁販売スタンドで見かけた話。
その店は、陳列棚の商品に売上第一位、第二位、第三位というポップがつけられていた。
その日、大雪で新幹線が大幅遅延し、2時間以上その店の近くに座り込んでいたんだけど、その間に一度店員が出てきて売れ筋ポップの配置を変更しているのを見かけた。
人が流れないため客足はあまりなく、付け替えた先の商品は少なくとも一つも売れている様子がなかった。
どうみても、在庫がだぶついた商品にポップを置き換えたようにしか見えなかったが、あれも立派な景表法違反なのでは……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:2)
あの手のは系列店のPOSデータ(リアルタイムランキング)や取次のランキングを基にしてるのだと思います。
一部の個性的な店で、店舗単体の売上で出しているところもありますけど。
Re: (スコア:1)
いや、その店、posデータが取れるような処理(バーコード読み込み)とかいっさいやってなかったですよ。
新幹線の駅弁販売スタンドにあるような駅弁って、駅ごとにおいてある商品が固定なので、POS管理する意味ないし、でかい店でもやってないんじゃないかなぁ……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:実店舗でやったらどうなんだろう (スコア:0)
そりゃ、人が流れないため客足があまりなく、商品が売れている様子がないような状況では
posデータが取れるような処理(バーコード読み込み)とかいっさいやらないでしょうよ。
Re:実店舗でやったらどうなんだろう (スコア:1)
その店に限らず、新幹線の駅弁スタンドでそんな処理してる店舗見たことないよ。
少なくともここ5年まで状況は変わってないはず。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される