アカウント名:
パスワード:
こういう長いコッペパンなのかな、もっとずんぐりしたアンパン形状じゃないのかな。ついでに彫刻家の出身地、あるいはペルーでのデフォ形状がどうなのか気になる。日本人に作らせたら、角切り食パンになりそう。
ベトナムの彫刻家と言うから、太平洋を越えた絆とかそういう意図もあったんでしょうか。
#そもそも絆とか例の震災キャンペーンまであまり聞かなかった気がするけど世界的に一般的な概念?なのだろうか
ベトナムとオーストラリアの間に太平洋はないと思います……#というか、ベトナムがそもそも太平洋に面していない。
南シナ海とナントカ海とかを越えた絆。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
(オフトピ)キリスト教文化圏における「パン」のデフォルト形状とは? (スコア:1)
こういう長いコッペパンなのかな、もっとずんぐりしたアンパン形状じゃないのかな。
ついでに彫刻家の出身地、あるいはペルーでのデフォ形状がどうなのか気になる。
日本人に作らせたら、角切り食パンになりそう。
Re:(オフトピ)キリスト教文化圏における「パン」のデフォルト形状とは? (スコア:2)
ベトナムの彫刻家と言うから、太平洋を越えた絆とかそういう意図もあったんでしょうか。
#そもそも絆とか例の震災キャンペーンまであまり聞かなかった気がするけど世界的に一般的な概念?なのだろうか
Re:(オフトピ)キリスト教文化圏における「パン」のデフォルト形状とは? (スコア:1)
ベトナムとオーストラリアの間に太平洋はないと思います……
#というか、ベトナムがそもそも太平洋に面していない。
南シナ海とナントカ海とかを越えた絆。