アカウント名:
パスワード:
もうね、音楽ソースがyoutubeとか、そのあたりなんですよ。で、そんなとこだとソースのカテゴライズは意味がない。更に言うと、youtubeとかだとカネを払う必要もない。例外はAKBとかジャニーズですが、それらの「例外」が大きすぎる。そんな状況でCD売り上げのランキングなんて茶番でしかない。全体として音楽の多様性はなくなり、分布はデルタ関数みたいになっている細々とした消え入りそうなロングテールの名称もともに消えかかっているそんな風に思います。
>これについて記事ではSNSの普及によって若者によるGoogle検索の利用自体が減っていることや、「AKB」や「ジャニーズ」といったよりカテゴライズされたキーワードが使われるようになったことなどを理由として推測している。
その2つは「音楽」ジャンルじゃなくて「クチパクアイドルショー」だよね
なんで、これがマイナスモデなの?AKBやジャニーズがライブでも口パクしているのは、公式は絶対認めないものの、音楽かじった人間ならだれでもわかることなんだけど
ジャニーズは場合によってはほんとに生で歌ってることもあるが、口パクなことも多いし、AKBなんてほぼ100%口パク、ライブ会場でスピーカーから流れる声が明らかにピッチ補正かかってるんだよ
>ライブ会場でスピーカーから流れる声が明らかにピッチ補正今の技術ならリアルタイムの低レイテンシでピッチ補正できるはずです (適当にググって出てきたこれ [minet.jp]とか)。
例え本当に口パクでも、エアギターやエアキーボードは業界で認められてますし…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
音楽の衰退 (スコア:0)
もうね、音楽ソースがyoutubeとか、そのあたりなんですよ。
で、そんなとこだとソースのカテゴライズは意味がない。
更に言うと、youtubeとかだとカネを払う必要もない。
例外はAKBとかジャニーズですが、それらの「例外」が大きすぎる。
そんな状況でCD売り上げのランキングなんて茶番でしかない。
全体として音楽の多様性はなくなり、分布はデルタ関数みたいになっている
細々とした消え入りそうなロングテールの名称もともに消えかかっている
そんな風に思います。
Re: (スコア:-1)
>これについて記事ではSNSの普及によって若者によるGoogle検索の利用自体が減っていることや、「AKB」や「ジャニーズ」といったよりカテゴライズされたキーワードが使われるようになったことなどを理由として推測している。
その2つは「音楽」ジャンルじゃなくて「クチパクアイドルショー」だよね
Re: (スコア:-1)
>これについて記事ではSNSの普及によって若者によるGoogle検索の利用自体が減っていることや、「AKB」や「ジャニーズ」といったよりカテゴライズされたキーワードが使われるようになったことなどを理由として推測している。
その2つは「音楽」ジャンルじゃなくて「クチパクアイドルショー」だよね
なんで、これがマイナスモデなの?
AKBやジャニーズがライブでも口パクしているのは、公式は絶対認めないものの、音楽かじった人間ならだれでもわかることなんだけど
ジャニーズは場合によってはほんとに生で歌ってることもあるが、口パクなことも多いし、
AKBなんてほぼ100%口パク、ライブ会場でスピーカーから流れる声が明らかにピッチ補正かかってるんだよ
Re:音楽の衰退 (スコア:0)
>ライブ会場でスピーカーから流れる声が明らかにピッチ補正
今の技術ならリアルタイムの低レイテンシでピッチ補正できるはずです (適当にググって出てきたこれ [minet.jp]とか)。
例え本当に口パクでも、エアギターやエアキーボードは業界で認められてますし…。