アカウント名:
パスワード:
もうワープロ止めようよ.TeX でいいじゃん… って言う人減ったねえ.
# まあ tex は環境整えないといかんしな.でも word が使いにくくて生産性がいまいち上がらないのも事実.とりあえず hugo + markdown + MathJax でお茶を濁すぐらいかな.
texよりもWordのが生産性が上がらないと言う椰子は一度騙されたと思って「できるWord」とか買ってやってみるといいと思うよ
gitで管理できないから嫌
数式を書くのでなければ、TeXよりも今やHTML+CSS3とか、XML+XSLT+XML-FOとかのほうがUTF-8ネイティブ対応してて扱いやすいと感じる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
ついでに word も止めてもらえませんかね (スコア:0)
もうワープロ止めようよ.TeX でいいじゃん… って言う人減ったねえ.
# まあ tex は環境整えないといかんしな.でも word が使いにくくて生産性がいまいち上がらないのも事実.とりあえず hugo + markdown + MathJax でお茶を濁すぐらいかな.
Re: (スコア:0)
texよりもWordのが生産性が上がらないと言う椰子は
一度騙されたと思って「できるWord」とか買ってやってみるといいと思うよ
Re: (スコア:0)
gitで管理できないから嫌
Re:ついでに word も止めてもらえませんかね (スコア:1)
数式を書くのでなければ、TeXよりも今やHTML+CSS3とか、XML+XSLT+XML-FOとかのほうがUTF-8ネイティブ対応してて扱いやすいと感じる。