アカウント名:
パスワード:
MSの最近のアプデもひどいがこれは消費者もなぁMSの大型アップデートの度に一部設定が初期化されて毎回設定やり直しになるのを辞めてくれればいい。
H/WもS/Wも悪いのはMSの場合もあるしメーカーの場合もあるMSは元々APIの使い方とかこうやってねって言うのを出してるし対応してなかったり非推奨な使い方をしたS/Wも普通に出回っている、正しく対応しているプログラムであればWin3.1時代もバイナリでもWin10で動くのだから。最近はここに純正以外のGUIツールだのが着てそいつらも守ってなかったりしてるので。で、システムの状態を戻すのは簡単に出来るだろう。セーフモードから記録されたポイントにまで戻せね?
良くも悪くも多く使われているせいでこうなるんだよねアップデートを自由にして置いたら踏み台にされるバカのせいで叩かれる。強制アップデートにしたらこうやって叩かれる。もうPCも免許制にするべきでは
InsiderPreviewじゃあるまいし、致命的なバグすら無くなさいままリリースすんなって話だよな。そもそも業界として「バグは存在するもの」としてるのが、不誠実。バグを減らすのではなく、無くせよ。商用品なら尚更。
OEM版の問題がな。大き目のアップデートの度に指紋認証のドライバを入れなおしとか。ドライバについてはMSの関与する処では無いのかも知れないが、それはユーザーには判らんよね。
バグのない完璧な商品を売ってる業界ってどれですか?
ゼロにしろとは言わん。報告したものだけでも直してはどうか。半年リリースのスケジュールが無理なんだろうと思うが、どんどん放置がひどくなっている。
だから、MSのバグとは限らないって言ってんの。WindowsAPIの非推奨な使い方してると動かないS/Wになったりするよって話H/Wでも一緒、必ずしもMSが悪いわけではない
>だから、MSのバグとは限らないって言ってんの。>WindowsAPIの非推奨な使い方してると動かないS/Wになったりするよって話>H/Wでも一緒、必ずしもMSが悪いわけではない
その通り、マイクロソフトがすべて悪いとは限らない。というよりかは、もうお互いの問題だと思う。ソフトメーカー、PCメーカーなど互いに責任の一端はある。もちろん、利用する我々ユーザー自身も例外ではない。
具体例なしでそんなこと書いても、初心者の「なにもしてないのに壊れた」レベルで信憑性ないよ?
そんなにバグが嫌なら貴方がご存知のバグのない誠実なサポートをしてくれているOSに乗り換えられては?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
MSも色々ひどいが (スコア:0)
MSの最近のアプデもひどいがこれは消費者もなぁ
MSの大型アップデートの度に一部設定が初期化されて毎回設定やり直しになるのを辞めてくれればいい。
H/WもS/Wも悪いのはMSの場合もあるしメーカーの場合もある
MSは元々APIの使い方とかこうやってねって言うのを出してるし対応してなかったり
非推奨な使い方をしたS/Wも普通に出回っている、正しく対応しているプログラムであれば
Win3.1時代もバイナリでもWin10で動くのだから。
最近はここに純正以外のGUIツールだのが着てそいつらも守ってなかったりしてるので。
で、システムの状態を戻すのは簡単に出来るだろう。セーフモードから記録されたポイントにまで戻せね?
良くも悪くも多く使われているせいでこうなるんだよね
アップデートを自由にして置いたら踏み台にされるバカのせいで叩かれる。
強制アップデートにしたらこうやって叩かれる。
もうPCも免許制にするべきでは
Re:MSも色々ひどいが (スコア:0)
InsiderPreviewじゃあるまいし、致命的なバグすら無くなさいままリリースすんなって話だよな。
そもそも業界として「バグは存在するもの」としてるのが、不誠実。バグを減らすのではなく、無くせよ。商用品なら尚更。
Re: (スコア:0)
OEM版の問題がな。
大き目のアップデートの度に指紋認証のドライバを入れなおしとか。
ドライバについてはMSの関与する処では無いのかも知れないが、それはユーザーには判らんよね。
Re: (スコア:0)
バグのない完璧な商品を売ってる業界ってどれですか?
Re: (スコア:0)
ゼロにしろとは言わん。報告したものだけでも直してはどうか。半年リリースのスケジュールが無理なんだろうと思うが、どんどん放置がひどくなっている。
Re:MSも色々ひどいが (スコア:1)
だから、MSのバグとは限らないって言ってんの。
WindowsAPIの非推奨な使い方してると動かないS/Wになったりするよって話
H/Wでも一緒、必ずしもMSが悪いわけではない
Re: (スコア:0)
>だから、MSのバグとは限らないって言ってんの。
>WindowsAPIの非推奨な使い方してると動かないS/Wになったりするよって話
>H/Wでも一緒、必ずしもMSが悪いわけではない
その通り、マイクロソフトがすべて悪いとは限らない。
というよりかは、もうお互いの問題だと思う。
ソフトメーカー、PCメーカーなど互いに責任の一端はある。
もちろん、利用する我々ユーザー自身も例外ではない。
Re: (スコア:0)
具体例なしでそんなこと書いても、初心者の「なにもしてないのに壊れた」レベルで信憑性ないよ?
Re: (スコア:0)
そんなにバグが嫌なら貴方がご存知のバグのない誠実なサポートをしてくれているOSに乗り換えられては?