アカウント名:
パスワード:
MSの最近のアプデもひどいがこれは消費者もなぁMSの大型アップデートの度に一部設定が初期化されて毎回設定やり直しになるのを辞めてくれればいい。
H/WもS/Wも悪いのはMSの場合もあるしメーカーの場合もあるMSは元々APIの使い方とかこうやってねって言うのを出してるし対応してなかったり非推奨な使い方をしたS/Wも普通に出回っている、正しく対応しているプログラムであればWin3.1時代もバイナリでもWin10で動くのだから。最近はここに純正以外のGUIツールだのが着てそいつらも守ってなかったりしてるので。で、システムの状態を戻すのは簡単に出来るだろう。セーフモードから記録されたポイントにまで戻せね?
良くも悪くも多く使われているせいでこうなるんだよねアップデートを自由にして置いたら踏み台にされるバカのせいで叩かれる。強制アップデートにしたらこうやって叩かれる。もうPCも免許制にするべきでは
消費者側の要素ある?特に一般人レベルの。
消費者側が賢くなればいいだけでは?
Windows10は全数Proにしているので延期して様子見てからあげてるし。対応はいくらでも自分で取れるしなんで学習しないの?
君はなんで人間について学習しないの?
学習しないなら地球型知的生命体じゃないって事ですよね!つまり、PCもろくに使えない奴は人間ですらなかったのかスッキリしました!ありがとうございます
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
MSも色々ひどいが (スコア:0)
MSの最近のアプデもひどいがこれは消費者もなぁ
MSの大型アップデートの度に一部設定が初期化されて毎回設定やり直しになるのを辞めてくれればいい。
H/WもS/Wも悪いのはMSの場合もあるしメーカーの場合もある
MSは元々APIの使い方とかこうやってねって言うのを出してるし対応してなかったり
非推奨な使い方をしたS/Wも普通に出回っている、正しく対応しているプログラムであれば
Win3.1時代もバイナリでもWin10で動くのだから。
最近はここに純正以外のGUIツールだのが着てそいつらも守ってなかったりしてるので。
で、システムの状態を戻すのは簡単に出来るだろう。セーフモードから記録されたポイントにまで戻せね?
良くも悪くも多く使われているせいでこうなるんだよね
アップデートを自由にして置いたら踏み台にされるバカのせいで叩かれる。
強制アップデートにしたらこうやって叩かれる。
もうPCも免許制にするべきでは
Re: (スコア:0)
消費者側の要素ある?特に一般人レベルの。
Re: (スコア:0)
消費者側が賢くなればいいだけでは?
Windows10は全数Proにしているので延期して様子見てからあげてるし。
対応はいくらでも自分で取れるしなんで学習しないの?
Re: (スコア:0)
君はなんで人間について学習しないの?
Re:MSも色々ひどいが (スコア:0)
学習しないなら地球型知的生命体じゃないって事ですよね!
つまり、PCもろくに使えない奴は人間ですらなかったのか
スッキリしました!ありがとうございます