アカウント名:
パスワード:
問題のアップデートは T-Mobile 向けにしか配信されてない。T-Mobile で更新されたメッセージアプリを、T-Mobile でない端末にコピーしても問題は起きたので、回線ではなくアプリ側の問題。T-Mobile 以外は当面は問題なさそうだが、公式に発表ない間の自動アップデートは控えたほうがいいと。MMS か RCS で送信されてしまう話なので、MMSもRCSも特別仕様で互換性のない日本では関係ないかも。
Noteの爆発でもユーザー離れることなく Note から S に移っただけだったわけだが、今回は Note も S も起きてるから、さすがにユーザーも離れるのかいな?まぁ Noteの爆発は、件数が多くても、確率的には Xperia よりマシだったので、数字で比較すりゃ忌避するものではなかったが、今回みたいなケースは他のベンダーではないだろうしな。
Google様のメッセンジャーに切り替えてたからセーフ…だよね?しかしこれ下手したら文字通り命に関わる致命的なバグじゃねーか。
こんなスパイウェアをバグ扱いするなんてお優しいことで
知り合いに送るのがバグで、こっそり送るのは標準機能だな。
起動トリガーがメディアサーチ関係だったりするとメッセンジャーアプリ切り替えてても被害出そうだ。送信する範囲が不定な当たりもそんな気がする。でもスパイ機能として「一度も送信していない画像」がターゲットでも範囲不定にはなるか・・・
ホント、どういう仕組みの現象なんだろう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
いまのところ (スコア:2, 参考になる)
問題のアップデートは T-Mobile 向けにしか配信されてない。
T-Mobile で更新されたメッセージアプリを、T-Mobile でない端末にコピーしても問題は起きたので、回線ではなくアプリ側の問題。
T-Mobile 以外は当面は問題なさそうだが、公式に発表ない間の自動アップデートは控えたほうがいいと。
MMS か RCS で送信されてしまう話なので、MMSもRCSも特別仕様で互換性のない日本では関係ないかも。
Noteの爆発でもユーザー離れることなく Note から S に移っただけだったわけだが、今回は Note も S も起きてるから、さすがにユーザーも離れるのかいな?
まぁ Noteの爆発は、件数が多くても、確率的には Xperia よりマシだったので、数字で比較すりゃ忌避するものではなかったが、今回みたいなケースは他のベンダーではないだろうしな。
Re: (スコア:0)
Google様のメッセンジャーに切り替えてたからセーフ…だよね?
しかしこれ下手したら文字通り命に関わる致命的なバグじゃねーか。
Re: (スコア:0)
こんなスパイウェアをバグ扱いするなんてお優しいことで
Re: (スコア:0)
知り合いに送るのがバグで、こっそり送るのは標準機能だな。
Re:いまのところ (スコア:0)
起動トリガーがメディアサーチ関係だったりするとメッセンジャーアプリ切り替えてても被害出そうだ。
送信する範囲が不定な当たりもそんな気がする。
でもスパイ機能として「一度も送信していない画像」がターゲットでも範囲不定にはなるか・・・
ホント、どういう仕組みの現象なんだろう。