アカウント名:
パスワード:
共同システム運営の規模が中途半端なのでこういうことになるのでは。
共同化することのメリットは、信頼性確保などの部分にかけられるコストを合算で考える事ができるって事にある。けど、この程度の規模だと共同化することのデメリット(一つ潰れたらみな死ぬ)が出ちゃってる感じ。
せめて県・政令指定都市を中核とした単位、可能なら国全体で一つにするぐらいの施策をやってもいいのでは。つうか、どこも基本的な法令は同じでやってるんだから、基本的に統一しちゃえよ。システムを業務に合わせずに、業務をシステムに合わせればいい。
つうか、どこも基本的な法令は同じでやってるんだから、基本的に統一しちゃえよ。
住基ネットやらマイナンバーやらみたいに、反対派がポロポロ出てきますよ。
住基ネットやマイナンバーに反対された理由は、共同で電算システムを利用する事に対してじゃないでしょ
なんでもかんでもこの手の話題が出たら「マイナンバーに反対する愚民ガー」って脊髄反射すりゃいいってもんじゃあない
マイナンバーは各自治体で法律の運用が全然違ってたためと聞いてます統一できない闇があるんです
その闇って、なぜか野党が追求しない類の闇ですかね?
「なぜか野党が追求しない」みたいな話はたいていデマで、実際は追求してるけど与党に完全無視されたってだけってケースばっかりなので信憑性ゼロだな…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
共同利用が中途半端なのでは (スコア:0)
共同システム運営の規模が中途半端なのでこういうことになるのでは。
共同化することのメリットは、信頼性確保などの部分にかけられるコストを合算で考える事ができるって事にある。けど、この程度の規模だと共同化することのデメリット(一つ潰れたらみな死ぬ)が出ちゃってる感じ。
せめて県・政令指定都市を中核とした単位、可能なら国全体で一つにするぐらいの施策をやってもいいのでは。
つうか、どこも基本的な法令は同じでやってるんだから、基本的に統一しちゃえよ。システムを業務に合わせずに、業務をシステムに合わせればいい。
Re: (スコア:0)
つうか、どこも基本的な法令は同じでやってるんだから、基本的に統一しちゃえよ。
住基ネットやらマイナンバーやらみたいに、反対派がポロポロ出てきますよ。
Re: (スコア:0)
住基ネットやマイナンバーに反対された理由は、共同で電算システムを利用する事に対してじゃないでしょ
なんでもかんでもこの手の話題が出たら「マイナンバーに反対する愚民ガー」って脊髄反射すりゃいいってもんじゃあない
Re: (スコア:0)
マイナンバーは各自治体で法律の運用が全然違ってたためと聞いてます
統一できない闇があるんです
Re: (スコア:0)
その闇って、なぜか野党が追求しない類の闇ですかね?
Re: Re:共同利用が中途半端なのでは (スコア:0)
「なぜか野党が追求しない」みたいな話はたいていデマで、実際は追求してるけど与党に完全無視されたってだけってケースばっかりなので信憑性ゼロだな…。