アカウント名:
パスワード:
どうやって検索エンジンに拾ってもらうかはさんざん考えたことがあるけど、拾わせないという発想はなかったな。
どういう経緯でメタタグに至ったのかも不思議。偉い人はメタタグなんかしらないだろうし、現場レベルでメタタグの存在と効用を知っていて下から提案したのか、とはいえタグ打ったから検索よけが保証されるものでもない気もするし。
障害者の人が就職先を探すとするなら、「障害者 採用」でググるやろ?このときランキング上位に、朝日の名前が載ると困るんや。
応募されたら必ず採用しないといけないわけではないし、一定数障害者を採用する必要があるなら多数の障害者に応募してもらい、その中で優秀なひとを選んだほうがいいよね。それならやっぱり検索で引っかかったほうがいいと思う。
障害者とは言ってもいろんな障害のタイプがあるので、下手な健常者より優秀な人もいるんだよ。
あくまでも下衆の勘繰りだけれど、例えば縁故採用したい時だと他の応募者は少ない方がいいよね。本当は一人も採用したくない時にも今回の応募者の中には適当な人がいませんでしたの方が言い訳が楽かも知れない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
どこからそんな発想が? (スコア:0)
どうやって検索エンジンに拾ってもらうかはさんざん考えたことがあるけど、
拾わせないという発想はなかったな。
どういう経緯でメタタグに至ったのかも不思議。
偉い人はメタタグなんかしらないだろうし、現場レベルでメタタグの存在と
効用を知っていて下から提案したのか、とはいえタグ打ったから検索よけが
保証されるものでもない気もするし。
Re: (スコア:0)
障害者の人が就職先を探すとするなら、「障害者 採用」でググるやろ?
このときランキング上位に、朝日の名前が載ると困るんや。
Re: (スコア:0)
応募されたら必ず採用しないといけないわけではないし、一定数障害者を採用する必要があるなら多数の障害者に応募してもらい、その中で優秀なひとを選んだほうがいいよね。
それならやっぱり検索で引っかかったほうがいいと思う。
障害者とは言ってもいろんな障害のタイプがあるので、下手な健常者より優秀な人もいるんだよ。
Re:どこからそんな発想が? (スコア:0)
あくまでも下衆の勘繰りだけれど、例えば縁故採用したい時だと他の応募者は少ない方がいいよね。本当は一人も採用したくない時にも今回の応募者の中には適当な人がいませんでしたの方が言い訳が楽かも知れない。