アカウント名:
パスワード:
どうやって検索エンジンに拾ってもらうかはさんざん考えたことがあるけど、拾わせないという発想はなかったな。
どういう経緯でメタタグに至ったのかも不思議。偉い人はメタタグなんかしらないだろうし、現場レベルでメタタグの存在と効用を知っていて下から提案したのか、とはいえタグ打ったから検索よけが保証されるものでもない気もするし。
採用のようにタイムリーな情報をいつまでも検索で表示されても困ることもあるだろう。検索回避タグに期限を設けられるともう少しましな使い方になるのではないだろうか?
普通の新卒採用ページにはタグが埋まってなかったのでほぼ完全に完全に故意です。そもそも訂正・お詫び記事っていう一番精力的に拡散・記録しなきゃいけない記事に検索避け埋め込んでた流れからの発覚だよ?過失の可能性を検討できる段階はすでに過ぎた。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
どこからそんな発想が? (スコア:0)
どうやって検索エンジンに拾ってもらうかはさんざん考えたことがあるけど、
拾わせないという発想はなかったな。
どういう経緯でメタタグに至ったのかも不思議。
偉い人はメタタグなんかしらないだろうし、現場レベルでメタタグの存在と
効用を知っていて下から提案したのか、とはいえタグ打ったから検索よけが
保証されるものでもない気もするし。
Re:どこからそんな発想が? (スコア:0)
採用のようにタイムリーな情報をいつまでも検索で表示されても困ることもあるだろう。
検索回避タグに期限を設けられるともう少しましな使い方になるのではないだろうか?
Re: (スコア:0)
普通の新卒採用ページにはタグが埋まってなかったのでほぼ完全に完全に故意です。
そもそも訂正・お詫び記事っていう一番精力的に拡散・記録しなきゃいけない記事に検索避け埋め込んでた流れからの発覚だよ?
過失の可能性を検討できる段階はすでに過ぎた。