アカウント名:
パスワード:
Amazonだよね。
てか国は舐められすぎ地方交付税もらっといて何が地方自治だ。
泉佐野市は財政健全化団体 [wikipedia.org]に指定されるレベルで経営破綻しかかった自治体ですから。夕張市の次は泉佐野市かってぐらいに言われてたのに、今はなんとか財政再建できてるのは、ネーミングライツを売ろうとする [srad.jp]ぐらいなりふり構わず頑張ったからじゃないかなぁ。今回のも、「日本全体での善し悪し」を考えずに、「泉佐野市の財政」だけで見れば、実に良い手だと思う。
ちなみに、泉佐野市の隣の田尻町は、地方交付税を貰ってないぐらいの超健全黒字自治体。関空島はほぼ1/3ずつ泉佐野市・田尻町・泉南市の土地なので、そこからの税収が大きい。それと対照的に泉佐野市がそれでも破綻しかかったのは、主に「関空対岸に作るはずだった企業団地が失敗した」のが原因だし、府とか国に対して不信感抱いてるというか、「どんなにグレーでも黒でなければOK」「もらえるものは何でももらう」って考えてるんじゃないかと思う。
そういえば、アホみたいに煙草売ったことになってる自販機も泉佐野やったなググったらWikinewsにあった大阪府泉佐野市がたばこ自動販売機1台で15億円の税収、市は業者に報奨金1.5億円 [wikinews.org]
まあ、泉南市は物流各社の拠点があって田尻町は空港会社本体があってそこからの収入があるから。
バブルがはじけたツケをりんくうタウンという不良債権として、自分たちだけが背負わされた感じだったからなあ。国策で苦しめられた分、国策を利用して取り戻したい気持ちはあるだろうね。
参考:泉佐野市のふるさと応援寄附金受入額25年度 0.46億26年度 4.68億27年度 11.51憶28年度 34.84億29年度135.33億30年度 ??億31年度 店じまいセール中
関空島作った時に累積800億近く起債して、特別会計入れたら1500億円。財政指数よくなったといっても未だに1000億残っている。さあどこまで稼ぎ切れるか??
まあ泉佐野が汚いというよりかは国が元々汚なくて国や府主導でやっておいて失敗したら俺しらね、ってのがあったからなんだろうな。そりゃじゃあ逆に利用してやるわってなると思うよ。身から出た錆。国全体のことを考えられないかどうかってのも、そもそもそれは国が考えることだしな。特定のところだけが有利になるような施策を思いつきでやるのが悪い。なんでもいいけど、やる前にちゃんと抜け道ないか探しとけよ。公務員じゃまったくもって役に立たないからその道にプロに頼んでよ。
ルールを全て晒して、「お前ならこれでどう儲ける?」って感じでなんならネットでばらまけや。どこかの天才が粗探ししてくれるだろ。
ほんと選挙やら利権やら、なんかやってますよアピールのために何も固まってない事見切り発車するからこうなる。最近だと移民関係のもそんな風に進んでるしな。全国津々浦々からの総ツッコミに全て完璧な穴のない理論で返せるようになるまで導入すんなと。小学校の学級会じゃねえんだぞ。国レベルの決まりはもっと熟考・推敲しろ。政治家や官僚だけじゃなくて民間の意見をもっと取り入れろ。それをしないからポシャってるんだろうに。
今より良くなれば良いのであって完全無欠である必要はないよ
ルールの範囲内で最大限利益を上げる方法を取っただけのこと。民間なら当たり前のことだよね。
ふるさと納税を管轄している総務省は、携帯キャリアのあの手この手に後手に回っている実績があるので、泉佐野市に舐められても当然だと思う。
そんなことない法律違反はしてないが、モラルに反するとバッシング受ける普通の人だってそうだろ法律違反でないから、グレーなことやり放題のやつは友達なくす
総務省の報復で交付税もふるさと納税もなしになる危険性を考えないのかな?出される法律次第ではそういうことも可能だろうに(名指しで利害生じるような法律作ると憲法の規定で住民投票が必要になるから否決必至だが)
ふるさと納税でギフト券…泉佐野市の対象外を示唆 [tv-asahi.co.jp]
ふるさと納税って、「どっかの自治体に寄付」すると、その額だけ「地元自治体への納税が控除される」というものですから、たとえ今年の1月からに遡って「今年度の確定申告では、泉佐野市への寄付はふるさと納税として認めません」となったところで、寄付者が控除されなくなって涙目になるだけ。泉佐野市がもらった寄付はそのままでぼろもうけです。
寄付額の10~20%相当のAmazonギフト券がもらえる「100億円還元 閉店キャンペーン」なんですから、3月までに500億~1000億の寄付を目指してるってことで。まじめにふるさと納税したら、返礼品となるような地場産品の目玉がない泉佐野市では、年額10億ももらえればいいとこだろうし、「50年分の寄付を荒稼ぎ」できると考えたら、今後ふるさと納税の寄付が無くなるリスクを受けてもやる価値はあると見たんじゃないかな。
返礼品となるような地場産品の目玉がない泉佐野市
一応タオルあるけど、今治みたいな知名度ないからなぁあと水茄子、岸和田の方が有名やけど干物もらったけどあまり旨くなかったな
3年後に交付税止められて財政破綻するか、財政赤字で今年破綻するかだったら、前者を選ぶのでは。
結論ありきの話だなぁ国税がとりすぎなだけかもしれないじゃんAmazonギフト券ががなぜAmazonかというと、国内の会社にする方がいろいろうるさいからなのか
DMMポイントを贈呈した自治体もあるけど。
総務省の初回指摘で速攻引っ込めましたが?
加賀市のDMMふるさと納税は創業者の出身地という縁があり、DMM自体が一枚噛んでた。
#Amazon創業者の誰かが泉佐野市出身だったらごめんなさい。
ピーチポイントだと用途が限定されすぎる。
楽天ポイント、Tポイント、ポンタ位押さえておけば良さそうな気もする
JCB系ならまだマシかなと思ってる。実はJCB側が蹴ったのかもしれないけど。
「地方税の一部を取り上げてプールします。プールしたものを全自治体で取り合ってもらいます。ルールは自由。ファイ!」そらこうなりますわ。メルカリみたいに諭吉のブロマイド5枚入りとかしないだけまだましよ。
いや、泉佐野市だよ。少なくともamazonはギフト券分の商品を発送するが、泉佐野市は何の行政サービスもせずに納税額分丸儲けだからね。
地方自治体だからってギフト券タダで貰えると考えてるの?割引されるかもしれないけど代金はきちんと支払うんだよ。
一応プールのなかった学校にプール作った(作ってる)んじゃなかったっけ?>行政サービスまあ正直どうでもいいけど。図書館作るとか、無料バス運用するとかのほうがマシかもね(公平という意味で)学校のプールは一般人が自由に使えないし。
そういやうちの市には無料の移動図書館あったなあ。図書館まで来れない人用に、その辺を幼稚園の送迎バスぐらいの大きさの車で走って特定の場所でとめて露天みたいにオープンして本貸してくれるやつ。登録さえすれば無料。品揃えは勿論図書館に比べれば悪いけど、うちの親が結構利用してたわ。リクエストすれば次から持ってきてくれるらしいし。(図書館にあれば)
おそらくは一番日本経済にプラスにならないだろうAmazonギフト券というのが政府に真っ向から喧嘩売ってる感じで面白い
金券を規制なんて馬鹿なことに時間使うならふるさと納税なんてやめちまえばいいのに。そもそもが貧困層を除外した減税を、方々からの文句を回避して実施するための存在なんだから。金券こそが最も返礼品に相応しい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
一番得してるのは (スコア:0)
Amazonだよね。
てか国は舐められすぎ
地方交付税もらっといて何が地方自治だ。
Re:一番得してるのは (スコア:3, 興味深い)
泉佐野市は財政健全化団体 [wikipedia.org]に指定されるレベルで経営破綻しかかった自治体ですから。夕張市の次は泉佐野市かってぐらいに言われてたのに、今はなんとか財政再建できてるのは、ネーミングライツを売ろうとする [srad.jp]ぐらいなりふり構わず頑張ったからじゃないかなぁ。今回のも、「日本全体での善し悪し」を考えずに、「泉佐野市の財政」だけで見れば、実に良い手だと思う。
ちなみに、泉佐野市の隣の田尻町は、地方交付税を貰ってないぐらいの超健全黒字自治体。関空島はほぼ1/3ずつ泉佐野市・田尻町・泉南市の土地なので、そこからの税収が大きい。
それと対照的に泉佐野市がそれでも破綻しかかったのは、主に「関空対岸に作るはずだった企業団地が失敗した」のが原因だし、府とか国に対して不信感抱いてるというか、「どんなにグレーでも黒でなければOK」「もらえるものは何でももらう」って考えてるんじゃないかと思う。
Re:一番得してるのは (スコア:3, 興味深い)
そういえば、アホみたいに煙草売ったことになってる自販機も泉佐野やったな
ググったらWikinewsにあった
大阪府泉佐野市がたばこ自動販売機1台で15億円の税収、市は業者に報奨金1.5億円 [wikinews.org]
Re:一番得してるのは (スコア:1)
まあ、泉南市は物流各社の拠点があって
田尻町は空港会社本体があってそこからの収入があるから。
バブルがはじけたツケをりんくうタウンという不良債権として、
自分たちだけが背負わされた感じだったからなあ。
国策で苦しめられた分、国策を利用して取り戻したい気持ちはあるだろうね。
参考:泉佐野市のふるさと応援寄附金受入額
25年度 0.46億
26年度 4.68億
27年度 11.51憶
28年度 34.84億
29年度135.33億
30年度 ??億
31年度 店じまいセール中
関空島作った時に累積800億近く起債して、特別会計入れたら1500億円。
財政指数よくなったといっても未だに1000億残っている。
さあどこまで稼ぎ切れるか??
Re:一番得してるのは (スコア:1)
まあ泉佐野が汚いというよりかは
国が元々汚なくて国や府主導でやっておいて失敗したら俺しらね、ってのがあったからなんだろうな。
そりゃじゃあ逆に利用してやるわってなると思うよ。
身から出た錆。
国全体のことを考えられないかどうかってのも、そもそもそれは国が考えることだしな。
特定のところだけが有利になるような施策を思いつきでやるのが悪い。
なんでもいいけど、やる前にちゃんと抜け道ないか探しとけよ。
公務員じゃまったくもって役に立たないからその道にプロに頼んでよ。
ルールを全て晒して、「お前ならこれでどう儲ける?」って感じで
なんならネットでばらまけや。
どこかの天才が粗探ししてくれるだろ。
ほんと選挙やら利権やら、なんかやってますよアピールのために何も固まってない事見切り発車するからこうなる。
最近だと移民関係のもそんな風に進んでるしな。
全国津々浦々からの総ツッコミに全て完璧な穴のない理論で返せるようになるまで導入すんなと。
小学校の学級会じゃねえんだぞ。
国レベルの決まりはもっと熟考・推敲しろ。政治家や官僚だけじゃなくて民間の意見をもっと取り入れろ。
それをしないからポシャってるんだろうに。
Re: (スコア:0)
今より良くなれば良いのであって
完全無欠である必要はないよ
Re: (スコア:0)
ルールの範囲内で最大限利益を上げる方法を取っただけのこと。
民間なら当たり前のことだよね。
Re: (スコア:0)
ふるさと納税を管轄している総務省は、携帯キャリアのあの手この手に後手に回っている実績があるので、泉佐野市に舐められても当然だと思う。
Re: (スコア:0)
そんなことない
法律違反はしてないが、モラルに反するとバッシング受ける
普通の人だってそうだろ
法律違反でないから、グレーなことやり放題のやつは友達なくす
Re: (スコア:0)
総務省の報復で交付税もふるさと納税もなしになる危険性を考えないのかな?
出される法律次第ではそういうことも可能だろうに(名指しで利害生じるような法律作ると憲法の規定で住民投票が必要になるから否決必至だが)
Re: (スコア:0)
ふるさと納税でギフト券…泉佐野市の対象外を示唆 [tv-asahi.co.jp]
Re:一番得してるのは (スコア:1)
ふるさと納税って、「どっかの自治体に寄付」すると、その額だけ「地元自治体への納税が控除される」というものですから、
たとえ今年の1月からに遡って「今年度の確定申告では、泉佐野市への寄付はふるさと納税として認めません」となったところで、寄付者が控除されなくなって涙目になるだけ。
泉佐野市がもらった寄付はそのままでぼろもうけです。
寄付額の10~20%相当のAmazonギフト券がもらえる「100億円還元 閉店キャンペーン」なんですから、3月までに500億~1000億の寄付を目指してるってことで。
まじめにふるさと納税したら、返礼品となるような地場産品の目玉がない泉佐野市では、年額10億ももらえればいいとこだろうし、「50年分の寄付を荒稼ぎ」できると考えたら、今後ふるさと納税の寄付が無くなるリスクを受けてもやる価値はあると見たんじゃないかな。
Re:一番得してるのは (スコア:1)
返礼品となるような地場産品の目玉がない泉佐野市
一応タオルあるけど、今治みたいな知名度ないからなぁ
あと水茄子、岸和田の方が有名やけど
干物もらったけどあまり旨くなかったな
Re: (スコア:0)
3年後に交付税止められて財政破綻するか、財政赤字で今年破綻するかだったら、前者を選ぶのでは。
Re: (スコア:0)
結論ありきの話だなぁ
国税がとりすぎなだけかもしれないじゃん
Amazonギフト券ががなぜAmazonかというと、国内の会社にする方がいろいろうるさいからなのか
Re:一番得してるのは (スコア:1)
DMMポイントを贈呈した自治体もあるけど。
Re: (スコア:0)
総務省の初回指摘で速攻引っ込めましたが?
Re: (スコア:0)
加賀市のDMMふるさと納税は創業者の出身地という縁があり、DMM自体が一枚噛んでた。
#Amazon創業者の誰かが泉佐野市出身だったらごめんなさい。
Re: (スコア:0)
ピーチポイントだと用途が限定されすぎる。
Re:一番得してるのは (スコア:2)
楽天ポイント、Tポイント、ポンタ位押さえておけば良さそうな気もする
Re: (スコア:0)
JCB系ならまだマシかなと思ってる。実はJCB側が蹴ったのかもしれないけど。
Re: (スコア:0)
「地方税の一部を取り上げてプールします。プールしたものを全自治体で取り合ってもらいます。ルールは自由。ファイ!」
そらこうなりますわ。
メルカリみたいに諭吉のブロマイド5枚入りとかしないだけまだましよ。
Re: (スコア:0)
いや、泉佐野市だよ。
少なくともamazonはギフト券分の商品を発送するが、泉佐野市は何の行政サービスもせずに納税額分丸儲けだからね。
Re: (スコア:0)
地方自治体だからってギフト券タダで貰えると考えてるの?
割引されるかもしれないけど代金はきちんと支払うんだよ。
Re: (スコア:0)
一応プールのなかった学校にプール作った(作ってる)んじゃなかったっけ?>行政サービス
まあ正直どうでもいいけど。
図書館作るとか、無料バス運用するとかのほうがマシかもね(公平という意味で)
学校のプールは一般人が自由に使えないし。
そういやうちの市には無料の移動図書館あったなあ。
図書館まで来れない人用に、その辺を幼稚園の送迎バスぐらいの大きさの車で走って
特定の場所でとめて露天みたいにオープンして本貸してくれるやつ。
登録さえすれば無料。
品揃えは勿論図書館に比べれば悪いけど、うちの親が結構利用してたわ。
リクエストすれば次から持ってきてくれるらしいし。(図書館にあれば)
Re: (スコア:0)
おそらくは一番日本経済にプラスにならないだろうAmazonギフト券というのが政府に真っ向から喧嘩売ってる感じで面白い
金券を規制なんて馬鹿なことに時間使うならふるさと納税なんてやめちまえばいいのに。
そもそもが貧困層を除外した減税を、方々からの文句を回避して実施するための存在なんだから。
金券こそが最も返礼品に相応しい。