アカウント名:
パスワード:
検索したときに名前の一部にもヒットしてしまう仕様かな。名前でヒットするだけで全ツイートが表示されるためノイズが多くなるので、その個人を除外する必要があるとともに、その個人がツイートしていた内容も見逃してしまうようになる。
例えば、hogehoge で検索すると、「hogehoge大好き」なんて名前の個人の全ツイートまでヒットするようになる。
「検索語 OR @about」で検索するという有名な技があるが、検索語を名前に含むユーザーに対する返信や@ツイートを除外できないので完全ではない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
現時点で最悪だと思うのは (スコア:3, すばらしい洞察)
検索したときに名前の一部にもヒットしてしまう仕様かな。
名前でヒットするだけで全ツイートが表示されるためノイズが多くなるので、
その個人を除外する必要があるとともに、その個人がツイートしていた内容も見逃してしまうようになる。
例えば、hogehoge で検索すると、「hogehoge大好き」なんて名前の個人の全ツイートまでヒットするようになる。
Re:現時点で最悪だと思うのは (スコア:0)
「検索語 OR @about」で検索するという有名な技があるが、検索語を名前に含むユーザーに対する返信や@ツイートを除外できないので完全ではない