アカウント名:
パスワード:
今はやりの”クラウドファンディング”で世界のネット人口30億人の内5%から1万円を集めれば1.5兆円あつまりますね。1万円は加入料で使用料は毎月980円程度で100Mpsbpsでもあれば十分
今回のプロジェクトの数倍の規模になるこれだけ安ければ20%は飛びつくんじゃねーの?そうすれば6兆円やで毎月6000億円の使用料からメンテやらなにゃりは可能だろ?
レイテンシは確実に上がるので微妙CDN鯖を宇宙空間におくか?って話になってもっと微妙
プライムビデオの映画xxxを19:00~からマルチキャストでダウンリンクするから、Amazon Storeは受信準備よろ。みたいなCDNから巨大コンテンツ配信用に使われたりして。
低軌道衛星だと、機器のレイテンシを無視できれば、長距離の通信経路のレイテンシはむしろ減るんだよね。地上の光ファイバー中の信号の伝搬速度はは屈折率が1.5程度なので20万km/sで光速の2/3しかない。一方、宇宙空間の信号は30万km/sで地上の1.5倍になる。地上のでの経路は地球の半径6300kmに比例するのに対して、高度600kmの衛星軌道での経路は6300+600kmで約1割増し。経路が1.1倍に対して速度が1.5倍なので、理想的にはレイテンシは73%程度に減る。
どこまで本気か分かりませんが、将来の衛星通信の需要先として、低レイテンシを利用した株の高速取引ってのが時々出てきます。
そこでニュートリノ通信ですよ地球を突き抜けて直線で結ぶ!
既に「クラウド」にアクセスできるなら、このサービスは無用じゃない?先進国でも人口カバー率XX%に漏れてしまっている人には有用だろうけど、需要が少なくてコストアップしてしまえば、途上国の人も使えなくなってしまう。
つか、使用料ベースのビジネスじゃなくてAmazonなんだから物を買わせたいんじゃないのかな一定額の買い物すればその月のネット使用料は無料とか。水あめ買えば紙芝居見れる的な。
衛星一個一個がDASHに...、あ、もうやめたのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
日本円だと数千億円規模のプロジェクト (スコア:0)
今はやりの”クラウドファンディング”で世界のネット人口30億人の内
5%から1万円を集めれば1.5兆円あつまりますね。
1万円は加入料で使用料は毎月980円程度で100Mpsbpsでもあれば十分
今回のプロジェクトの数倍の規模になる
これだけ安ければ20%は飛びつくんじゃねーの?
そうすれば6兆円やで
毎月6000億円の使用料からメンテやらなにゃりは可能だろ?
Re: (スコア:0)
レイテンシは確実に上がるので微妙
CDN鯖を宇宙空間におくか?って話になってもっと微妙
Re: (スコア:0)
プライムビデオの映画xxxを19:00~からマルチキャストでダウンリンクするから、Amazon Storeは受信準備よろ。
みたいなCDNから巨大コンテンツ配信用に使われたりして。
Re: (スコア:0)
低軌道衛星だと、機器のレイテンシを無視できれば、長距離の通信経路のレイテンシはむしろ減るんだよね。
地上の光ファイバー中の信号の伝搬速度はは屈折率が1.5程度なので20万km/sで光速の2/3しかない。
一方、宇宙空間の信号は30万km/sで地上の1.5倍になる。
地上のでの経路は地球の半径6300kmに比例するのに対して、高度600kmの衛星軌道での経路は6300+600kmで約1割増し。
経路が1.1倍に対して速度が1.5倍なので、理想的にはレイテンシは73%程度に減る。
どこまで本気か分かりませんが、将来の衛星通信の需要先として、低レイテンシを利用した株の高速取引ってのが時々出てきます。
Re:日本円だと数千億円規模のプロジェクト (スコア:2)
そこでニュートリノ通信ですよ
地球を突き抜けて直線で結ぶ!
Re: (スコア:0)
既に「クラウド」にアクセスできるなら、このサービスは無用じゃない?
先進国でも人口カバー率XX%に漏れてしまっている人には有用だろうけど、
需要が少なくてコストアップしてしまえば、途上国の人も使えなくなってしまう。
Re:日本円だと数千億円規模のプロジェクト (スコア:1)
ないしは、これからの逆風に備えて、善行を積もうとしているのか。
Re: (スコア:0)
つか、使用料ベースのビジネスじゃなくてAmazonなんだから物を買わせたいんじゃないのかな
一定額の買い物すればその月のネット使用料は無料とか。水あめ買えば紙芝居見れる的な。
Re: (スコア:0)
衛星一個一個がDASHに...、あ、もうやめたのか。