アカウント名:
パスワード:
アプリ配信プラットフォームとしてのストアをASP提供すれば良いのに。各企業は企業内標準ソフトウェアの配信に社内Webのページを用意している思うけれど、OSバージョン毎のコントロールとかが不完全でユーザビリティは高くない。そして部門毎にページ構成が変わったりするので検索して辿る必要が生じる。
バージョンアップも含めてコントロールできるストアは専用に利用できるならWindows update対象外アプリを社内配信する上で標準的に利用できるプラットフォームとしてはとても魅力的だと思う。
その場合でもユーザ企業が配りたいのは機能が揃ったWin32アプリで、Microsoftが推したいのはモバイル的なゴミUWPアプリなんだよな。建前に協力的じゃなけりゃ現実でも無視する今の風潮だと実現しなそう。
UWPの理想はDesktop Bridgeでとっくに形骸化してる
じゃあDesktop BridgeアプリをMicrosoftが広報するか? UWP普及のために許してるだけで積極的に打ち出してはいないだろ。「Microsoft StoreのバリューはDesktop Bridgeを使ったWin32アプリを配布以外に無い」という事実が明確になる方向性の支援はないよ。
W10Mを殺したことでUWPで作っていたところが、Win32版をDesktop Bridgeで配布するようになる始末。
Windows Phoneを普及させたいがために、ユーザーの利便性無視で無理やりデスクトップOSとモバイルOSのUIやAPIを共通化した挙句、Phoneの方はとっくにあきらめたのに、UWPは今更引くに引けないというダレトク状況w
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
寧ろ (スコア:0)
アプリ配信プラットフォームとしてのストアをASP提供すれば良いのに。
各企業は企業内標準ソフトウェアの配信に社内Webのページを用意している思うけれど、OSバージョン毎のコントロールとかが不完全でユーザビリティは高くない。
そして部門毎にページ構成が変わったりするので検索して辿る必要が生じる。
バージョンアップも含めてコントロールできるストアは専用に利用できるならWindows update対象外アプリを社内配信する上で標準的に利用できるプラットフォームとしてはとても魅力的だと思う。
Re: (スコア:0)
その場合でもユーザ企業が配りたいのは機能が揃ったWin32アプリで、Microsoftが推したいのはモバイル的なゴミUWPアプリなんだよな。
建前に協力的じゃなけりゃ現実でも無視する今の風潮だと実現しなそう。
Re:寧ろ (スコア:0)
UWPの理想はDesktop Bridgeでとっくに形骸化してる
Re: (スコア:0)
じゃあDesktop BridgeアプリをMicrosoftが広報するか? UWP普及のために許してるだけで積極的に打ち出してはいないだろ。
「Microsoft StoreのバリューはDesktop Bridgeを使ったWin32アプリを配布以外に無い」という事実が明確になる方向性の支援はないよ。
Re: (スコア:0)
W10Mを殺したことでUWPで作っていたところが、Win32版をDesktop Bridgeで配布するようになる始末。
Re: (スコア:0)
Windows Phoneを普及させたいがために、ユーザーの利便性無視で無理やりデスクトップOSとモバイルOSのUIやAPIを共通化した挙句、
Phoneの方はとっくにあきらめたのに、UWPは今更引くに引けないというダレトク状況w