アカウント名:
パスワード:
テキストエディター一筋?で存命してる会社?すごいね!当時一世を風靡してたのにWindows時代になっていつの間にか消えてしまった確かパッケージも1万位で出てたな
98時代、バイナリエディタで実行ファイルをハックして背景やいろいろ改造してた思い出
DOS時代のMIFESは3万8000円 https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00714/042200001/ [nikkeibp.co.jp] 2011年にようやく29,400円から14,700円に大幅値下げというニュースが出てるから https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/453533.html [impress.co.jp] 違法コピーでもない限りDOS時代のMIFESを「1万位で」入手できたはずがない。
# 当時MIFESよ
> 98時代、バイナリエディタで実行ファイルをハックして背景やいろいろ改造してた思い出
思い出というなら書いてもらいましょうよさもなくばウソつき呼ばわりしましょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
98の時代に使ってた気がする (スコア:0)
テキストエディター一筋?で存命してる会社?
すごいね!
当時一世を風靡してたのに
Windows時代になっていつの間にか消えてしまった
確かパッケージも1万位で出てたな
98時代、バイナリエディタで実行ファイルをハックして背景やいろいろ改造してた思い出
エアプ乙 (スコア:1)
DOS時代のMIFESは3万8000円
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00714/042200001/ [nikkeibp.co.jp]
2011年にようやく29,400円から14,700円に大幅値下げというニュースが出てるから
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/453533.html [impress.co.jp]
違法コピーでもない限りDOS時代のMIFESを「1万位で」入手できたはずがない。
# 当時MIFESよ
Re:エアプ乙 (スコア:0)
> 98時代、バイナリエディタで実行ファイルをハックして背景やいろいろ改造してた思い出
思い出というなら書いてもらいましょうよ
さもなくばウソつき呼ばわりしましょう