アカウント名:
パスワード:
普通は稼働中にシステムファイルは書き換えない。破損するとすれば、更新中だったのか?それとも前回の更新などで今回の稼働前から壊れていて、アクセスした時に問題が浮上したのか?それともただの設定ファイルなどをシステムファイルと呼んでいて、何か設定を書き換えた時に問題が起こったのか?
色々謎が多い。
> 普通は稼働中にシステムファイルは書き換えない。
データベースって知ってますか?
データベースには全く詳しくないんですが(皮肉とか謙遜とかでなくMySQLをちょっぴりいじったくらい)、データベースってシステムファイルを稼働中に書き換えるのが普通なんですか?"システムファイル"が何を指すのかによるとは思うんですが。
もう一度言っておきますが、本当に皮肉とか謙遜とかでないです。
ウィンドウズだって起動中にレジストリを書き換えるじゃん。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ファイルが破損? (スコア:0)
普通は稼働中にシステムファイルは書き換えない。
破損するとすれば、更新中だったのか?
それとも前回の更新などで今回の稼働前から壊れていて、アクセスした時に問題が浮上したのか?
それともただの設定ファイルなどをシステムファイルと呼んでいて、何か設定を書き換えた時に問題が起こったのか?
色々謎が多い。
Re: (スコア:1)
> 普通は稼働中にシステムファイルは書き換えない。
データベースって知ってますか?
Re: (スコア:0)
データベースには全く詳しくないんですが(皮肉とか謙遜とかでなくMySQLをちょっぴりいじったくらい)、データベースってシステムファイルを稼働中に書き換えるのが普通なんですか?
"システムファイル"が何を指すのかによるとは思うんですが。
もう一度言っておきますが、本当に皮肉とか謙遜とかでないです。
Re:ファイルが破損? (スコア:0)
ウィンドウズだって起動中にレジストリを書き換えるじゃん。