アカウント名:
パスワード:
どちらが有効なんだろう。
なんか、「どの IME が有効か?」でレスが伸びてるけど、親コメは「単文節変換と長文変換のどっちが」と、たずねてるのではないかという気が。気のせいかもしらんけど。横だけど。
むしろ、VOCALOIDみたいにキャラクタ付けしちゃえばいい。ドジっ子ならTypoも許せるかもしれない。
それがhironたなんだろJK
ネガティブな反応だろうとコメが稼げりゃいいって荒らしみたいな理屈による意図的なものだからドジでは無いよ。
MS-Wordかなあ。うざいほど英語のTYPOを指摘してきます。
JustRightエンジンの分一太郎が有利のはず
JustRight って、昔ためしたときは、日本語/英語ともにWORD標準の文書校正より指摘の質が悪かった(指摘率が低すぎる)んだけど、最近は良くなった?
手元で使った感想に過ぎませんが。日本語について言えばWordはfalse positiveが多い印象。その割に指摘の幅が狭く、日本語校正していると言うよりは、英語のスペルチェッカ的な動きなのかなと。一太郎はその辺まとも。ただ、たまに、なぜ落としたってのありますよね。
最新版において、最終的に仕上がりまで早いのは一太郎ですかね。
漢直を始めなさい。今すぐ始めなさい。直接打てる漢字の数が増えれば増えるほど変換辞書のサイズが小さくなるよ。
#そして、漢直導入の提案を蹴ったATOKなんか捨てて、SKKかGoogleIMEを導入しよう!
単文節に強いFEPが欲しい。WXPあたり。
然り。WXP/WXGは最高だった。こないだATOK使って見たけれど、「十六夜」が単体で変換できなかったりもう滅茶苦茶。連文節で使うのって、未だに慣れないんだよなぁ……。
手元のATOK 2017 for Windowsで試してみましたけど普通に変換できました(たぶん初めて)。 > 十六夜月額版では変換できないとかだと、2017をもう1つ買っておくかなあ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
Typo防止には (スコア:2)
どちらが有効なんだろう。
Re:Typo防止には (スコア:2)
なんか、「どの IME が有効か?」でレスが伸びてるけど、
親コメは「単文節変換と長文変換のどっちが」と、
たずねてるのではないかという気が。
気のせいかもしらんけど。横だけど。
Re:Typo防止には (スコア:1)
むしろ、VOCALOIDみたいにキャラクタ付けしちゃえばいい。
ドジっ子ならTypoも許せるかもしれない。
Re: (スコア:0)
それがhironたなんだろJK
Re: (スコア:0)
ネガティブな反応だろうとコメが稼げりゃいいって荒らしみたいな理屈による意図的なものだからドジでは無いよ。
Re: (スコア:0)
MS-Wordかなあ。
うざいほど英語のTYPOを指摘してきます。
Re:Typo防止には (スコア:1)
JustRightエンジンの分一太郎が有利のはず
Re: (スコア:0)
JustRight って、昔ためしたときは、日本語/英語ともにWORD標準の文書校正より指摘の質が悪かった(指摘率が低すぎる)んだけど、最近は良くなった?
Re:Typo防止には (スコア:1)
手元で使った感想に過ぎませんが。
日本語について言えばWordはfalse positiveが多い印象。その割に指摘の幅が狭く、日本語校正していると言うよりは、英語のスペルチェッカ的な動きなのかなと。
一太郎はその辺まとも。ただ、たまに、なぜ落としたってのありますよね。
最新版において、最終的に仕上がりまで早いのは一太郎ですかね。
Re: (スコア:0)
漢直を始めなさい。今すぐ始めなさい。
直接打てる漢字の数が増えれば増えるほど変換辞書のサイズが小さくなるよ。
#そして、漢直導入の提案を蹴ったATOKなんか捨てて、SKKかGoogleIMEを導入しよう!
Re: (スコア:0)
単文節に強いFEPが欲しい。
WXPあたり。
Re: (スコア:0)
然り。WXP/WXGは最高だった。
こないだATOK使って見たけれど、「十六夜」が単体で変換できなかったりもう滅茶苦茶。
連文節で使うのって、未だに慣れないんだよなぁ……。
Re: (スコア:0)
手元のATOK 2017 for Windowsで試してみましたけど普通に変換できました(たぶん初めて)。 > 十六夜
月額版では変換できないとかだと、2017をもう1つ買っておくかなあ