アカウント名:
パスワード:
まあ、変なところに売るとパクリネタにされそうですけど、博物館3か所ぐらいに置いとくのはアリだと思いますけどね。※動態保存は水冷がネックだろうろうなぁ
まあ、変なところに売るとパクリネタにされそうですけど
すでに陳腐化して泥棒だって鼻もひっかけないような古い技術なのにいまだに盗まれる心配をしているのが滑稽だいったいいつまで先進ハイテク科学技術国のつもりなんだよ
「日本最古の岩」ですら盗まれるんだよ。https://www.asahi.com/articles/ASM4Z5FWMM4ZPUUB002.html [asahi.com]
「日本最古のコンピューター」なら史料的価値はあるかもだがそんな価値を認めてる人は盗んだりしないよな
日本IBMとかに保管されてんのかな日本最古のコンピューターって
富士フイルムのFUJICが科博に展示されています。http://shinkan.kahaku.go.jp/kiosk/100/chikyu_con/A2/18/001463@lang=jpn.html [kahaku.go.jp]
コンピューターが、人や機械式やリレー式ではない電子式計算機を指してるとして、
日本で最初に稼働した電子計算機「富士写真フイルム FUJIC」は、国立科学博物館に置いてある(非公開)ようです。https://ja.wikipedia.org/wiki/FUJIC [wikipedia.org]http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?no=102090021081 [kahaku.go.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
動体保存にこだわらなくてもいいのでは? (スコア:3, すばらしい洞察)
まあ、変なところに売るとパクリネタにされそうですけど、博物館3か所ぐらいに置いとくのはアリだと思いますけどね。
※動態保存は水冷がネックだろうろうなぁ
Re: (スコア:-1)
まあ、変なところに売るとパクリネタにされそうですけど
すでに陳腐化して泥棒だって鼻もひっかけないような古い技術なのにいまだに盗まれる心配をしているのが滑稽だ
いったいいつまで先進ハイテク科学技術国のつもりなんだよ
Re: (スコア:0)
「日本最古の岩」ですら盗まれるんだよ。
https://www.asahi.com/articles/ASM4Z5FWMM4ZPUUB002.html [asahi.com]
Re:動体保存にこだわらなくてもいいのでは? (スコア:3)
「日本最古のコンピューター」なら史料的価値はあるかもだが
そんな価値を認めてる人は盗んだりしないよな
日本IBMとかに保管されてんのかな日本最古のコンピューターって
Re:動体保存にこだわらなくてもいいのでは? (スコア:2)
富士フイルムのFUJICが科博に展示されています。
http://shinkan.kahaku.go.jp/kiosk/100/chikyu_con/A2/18/001463@lang=jpn.html [kahaku.go.jp]
Re: (スコア:0)
コンピューターが、人や機械式やリレー式ではない電子式計算機を指してるとして、
日本で最初に稼働した電子計算機「富士写真フイルム FUJIC」は、国立科学博物館に置いてある(非公開)ようです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/FUJIC [wikipedia.org]
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?no=102090021081 [kahaku.go.jp]