アカウント名:
パスワード:
「この学生は多くの業種にエントリーしているので仮に内定を出しても辞退率が高い」みたいな情報を就活サイト運営者が企業に売るってことでしょ
本人に同意なく、本人に不利な情報が企業側に流れることは問題だし「AIによって分析した」といって本人にはなんの責任もない「内定辞退率」を計算して提示するのもダメじゃん
邪悪のきわみだよ滅んだほうがいい
イイことを教えてやろう。2社以上に応募した学生が1社以上辞退する確率は100%だ。
…等と言う微塵も面白くないジョークはさておき、この様なくだらない「分析」とやらにAIを利用していたと言うのが信じられない。実質的には「単純に志望順位を漏洩させてるだけ」なんじゃないのか?w(一般的には、志望順位が低いほど辞退する可能性が高いわけで…)
そんな馬鹿でも分かる事にもったいぶらず、どうせなら、各企業の「内定辞退に繋がりがちな要素」や「第一志望企業から学生を奪える要素」を分析して指摘してあげればいいのにね。
実質的には「単純に志望順位を漏洩させてるだけ」なんじゃないのか?w
各企業についてその志望順位を学生が設定する項目はサイトにはない。
つまり、志望順位を予測するAIを作ったってことか
読解力ゼロ!
少なくともリクナビ2020 (新卒向け) にはありますよ?
トップページ>マイページ>マイ企業リストの一番左,5段階で企業の志望度を設定できます.
内定を得られない場合(ほとんどがそう)辞退することすらできないじゃん
イイことを教えてやろう。AIの範囲はクソ広くて、常に同じ答えを返すプログラムでさえも状況によってはAIになる。
イイことを教えてやろう。ディープラーニングとかニューラルネットワークってのは、式の形が違うけどやってる事は近似曲線求めるのと大差ない。
自明な統計もAI研究の派生技術であるディープラーニングに突っ込めばAIの導き出した答えという事にできる。完全にバズワードです本当にありがとうございます。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
内定辞退率 (スコア:5, すばらしい洞察)
「この学生は多くの業種にエントリーしているので仮に内定を出しても辞退率が高い」
みたいな情報を就活サイト運営者が企業に売るってことでしょ
本人に同意なく、本人に不利な情報が企業側に流れることは問題だし
「AIによって分析した」といって本人にはなんの責任もない「内定辞退率」を計算して提示するのもダメじゃん
邪悪のきわみだよ
滅んだほうがいい
Re:内定辞退率 (スコア:1)
イイことを教えてやろう。
2社以上に応募した学生が1社以上辞退する確率は100%だ。
…等と言う微塵も面白くないジョークはさておき、
この様なくだらない「分析」とやらにAIを利用していたと言うのが信じられない。
実質的には「単純に志望順位を漏洩させてるだけ」なんじゃないのか?w
(一般的には、志望順位が低いほど辞退する可能性が高いわけで…)
そんな馬鹿でも分かる事にもったいぶらず、
どうせなら、各企業の「内定辞退に繋がりがちな要素」や
「第一志望企業から学生を奪える要素」を分析して指摘してあげればいいのにね。
Re: (スコア:0)
実質的には「単純に志望順位を漏洩させてるだけ」なんじゃないのか?w
各企業についてその志望順位を学生が設定する項目はサイトにはない。
Re: (スコア:0)
つまり、志望順位を予測するAIを作ったってことか
Re: (スコア:0)
読解力ゼロ!
Re: (スコア:0)
各企業についてその志望順位を学生が設定する項目はサイトにはない。
少なくともリクナビ2020 (新卒向け) にはありますよ?
トップページ>マイページ>マイ企業リスト
の一番左,5段階で企業の志望度を設定できます.
Re: (スコア:0)
イイことを教えてやろう。
2社以上に応募した学生が1社以上辞退する確率は100%だ。
内定を得られない場合(ほとんどがそう)辞退することすらできないじゃん
Re: (スコア:0)
イイことを教えてやろう。
AIの範囲はクソ広くて、常に同じ答えを返すプログラムでさえも状況によってはAIになる。
イイことを教えてやろう。
ディープラーニングとかニューラルネットワークってのは、
式の形が違うけどやってる事は近似曲線求めるのと大差ない。
自明な統計もAI研究の派生技術であるディープラーニングに突っ込めばAIの導き出した答えという事にできる。
完全にバズワードです本当にありがとうございます。