アカウント名:
パスワード:
そろそろWiMAX SIMをスマホで使えるようにして欲しい。複雑なデータプランいくつも用意するより建設的だ。
WiMAX2+の腹立たしところは、WiMAX自体は高速で転送量制限もないのに、LTEを使った瞬間に7GB制限になるってところです。
この7GB制限が今回のプランと合わせて無制限に変更されるなら、WiMAXの存在意義も…あれ?無いな。料金が安いってのはあるか。
子会社のDDI-Pocket/Willcomのサービスを圧迫して潰しちゃったKDDIの体質があるからWiMAXも油断できないね。
DDIポケットを潰さざるを得なくなったのはauと直接競合したからだしなーあと「簡易型携帯電話」として売り出したせいで価格を安くする必要があったことに加えて中高生に売れまくってしまったので「成長させると望ましくない」って経営判断もあったんじゃないかと。
WiMAXを不自由な状態にしてるのは携帯の直接競合にはならないように工夫してるのかと。
念のために言っておくけど、ちょっと違う。・LTEも使用できるモードでの通信制限が月7GB。・上記制限に引っかかるとLTEを使用しないモードでも通信制限がかかった状態になる。
WiMAXのエリアも広がってきたけれど、黎明期の携帯電話のように施設内とか地下とかがまだ弱いんだよなあ。電波の特性上仕方ない面もあるけれど。もっとアンテナ増やして欲しい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
WiMAX (スコア:0)
そろそろWiMAX SIMをスマホで使えるようにして欲しい。
複雑なデータプランいくつも用意するより建設的だ。
Re:WiMAX (スコア:0)
WiMAX2+の腹立たしところは、WiMAX自体は高速で転送量制限もないのに、LTEを使った瞬間に7GB制限になるってところです。
この7GB制限が今回のプランと合わせて無制限に変更されるなら、WiMAXの存在意義も…あれ?
無いな。
料金が安いってのはあるか。
子会社のDDI-Pocket/Willcomのサービスを圧迫して潰しちゃったKDDIの体質があるからWiMAXも油断できないね。
Re: (スコア:0)
DDIポケットを潰さざるを得なくなったのはauと直接競合したからだしなー
あと「簡易型携帯電話」として売り出したせいで価格を安くする必要があったことに加えて
中高生に売れまくってしまったので「成長させると望ましくない」って経営判断もあったんじゃないかと。
WiMAXを不自由な状態にしてるのは携帯の直接競合にはならないように工夫してるのかと。
Re: (スコア:0)
念のために言っておくけど、ちょっと違う。
・LTEも使用できるモードでの通信制限が月7GB。
・上記制限に引っかかるとLTEを使用しないモードでも通信制限がかかった状態になる。
WiMAXのエリアも広がってきたけれど、黎明期の携帯電話のように施設内とか地下とかがまだ弱いんだよなあ。
電波の特性上仕方ない面もあるけれど。もっとアンテナ増やして欲しい。