アカウント名:
パスワード:
Togetterまとめの人、メンタンタンドン愛好家の増加を願っているのに全スルーされてる件。
そうですよ。ステマって現象は超面白いから大好きでみんなにも見せたいのに(だからまとめたのに)なぜかみんなステマした人に対して怒り始めるんですよ。え?まず面白くないですか?ねぇステマって面白くないですか?こんなにステマのこと好きなのに。
まあ、個人的には景表法にかからんのであれば、ステマは別にいいのではと思わんでもない。うったところで、商材がダメだと流行らないしな。ステマではやるのは商品自体がある程度そういう流行る要素を持ってわけだし。
ステマは現状ではまだ「業界の自主規制」だけど、このまま放置すると米国の様に実質的な法規制に至る可能性がある…
と言うか、「法規制を行わなくても業界が自主的にコントロールできている」と言う体裁にするために、消費者(日本国の主権者)や行政へのアピールとして、「業界の自主規制」が行われる。それを守らぬ事例が目立つようになれば、コントロールできていないと見なされ、粛々と法規制への道を歩む事になる。
と言う事を踏まえて、「まぁどうせお前ら自制なんかできひんやろから、法規制されればええねん」的な意味で、別にいいのではと思わんでもない。
# 僕も、観察対象としてのステマや広告業界は好きです。# お仕事では関わりたくないなぁ。人間的にダメなのたくさん見たので、
ニュース報道でネットの意見の1つに「あからさまなステマ」というのがあった。
問題になったTwitterの投稿時間がほぼ同じとか、明らかにステマと分かる要素が多かったから同意できるけど、それならもうダイマでは?という気もする。
将来法規制されて何らかの事件が起きた時に、弁護士が裁判で「見た目で明らかにステマと分かるからこれはダイマ」と弁護したら通るだろうか?裁判員裁判なら通るかも?
バレたらダイマでバレなきゃステマ?何そのダービー兄のイカサマのような定義
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
なぜあえて燃えるような記事にするのか (スコア:0)
Togetterまとめの人、メンタンタンドン愛好家の増加を願っているのに全スルーされてる件。
そうですよ。ステマって現象は超面白いから大好きでみんなにも見せたいのに(だからまとめたのに)
なぜかみんなステマした人に対して怒り始めるんですよ。
え?まず面白くないですか?ねぇステマって面白くないですか?こんなにステマのこと好きなのに。
Re: (スコア:0)
まあ、個人的には景表法にかからんのであれば、ステマは別にいいのではと思わんでもない。
うったところで、商材がダメだと流行らないしな。
ステマではやるのは商品自体がある程度そういう流行る要素を持ってわけだし。
燃えろ燃えろ (スコア:1)
ステマは現状ではまだ「業界の自主規制」だけど、
このまま放置すると米国の様に実質的な法規制に至る可能性がある…
と言うか、「法規制を行わなくても業界が自主的にコントロールできている」と言う体裁にするために、
消費者(日本国の主権者)や行政へのアピールとして、「業界の自主規制」が行われる。
それを守らぬ事例が目立つようになれば、コントロールできていないと見なされ、
粛々と法規制への道を歩む事になる。
と言う事を踏まえて、
「まぁどうせお前ら自制なんかできひんやろから、法規制されればええねん」
的な意味で、別にいいのではと思わんでもない。
# 僕も、観察対象としてのステマや広告業界は好きです。
# お仕事では関わりたくないなぁ。人間的にダメなのたくさん見たので、
Re:燃えろ燃えろ (スコア:2)
ニュース報道でネットの意見の1つに「あからさまなステマ」というのがあった。
問題になったTwitterの投稿時間がほぼ同じとか、明らかにステマと分かる
要素が多かったから同意できるけど、それならもうダイマでは?という気もする。
将来法規制されて何らかの事件が起きた時に、弁護士が裁判で「見た目で明らかに
ステマと分かるからこれはダイマ」と弁護したら通るだろうか?
裁判員裁判なら通るかも?
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:燃えろ燃えろ (スコア:1)
バレたらダイマでバレなきゃステマ?
何そのダービー兄のイカサマのような定義