アカウント名:
パスワード:
リアルなのはいいのですが、リアルすぎて本物のライセンス持ってる人でもオペレーションに戸惑うとか。イージー気軽に楽しめるもっとビデオゲーム寄りのバージョンも作って欲しいで、ドラクエマップとか、そういうところで飛んでみたいとかおもいませんかそうですか
セスナを出すと床下の燃料タンクカットバルブが駐機状態で閉止になってるって話でしょ実機じゃそんなことする奴いないし真下を見ないと分からないから意識に入らないって奴別にリアルすぎる訳じゃない
ビデオゲーム寄りのゲームがしたいならWar Thunderやエスコンでもやってればいい話だしやってないってことはそもそもフラシムが嫌いだからいっちょ噛みコメントしてるんだろうけどMSFSも電装系の挙動は手抜きがあって言うほどリアルじゃないようだよ
# 昔のMSFSも「エンジンを切るとバッテリーが即干上がって再始動できなくなる」# という不正確な描写があった
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
MSFS難しすぎ&デカすぎ (スコア:0)
リアルなのはいいのですが、リアルすぎて本物のライセンス持ってる人でも
オペレーションに戸惑うとか。
イージー気軽に楽しめるもっとビデオゲーム寄りのバージョンも作って欲しい
で、ドラクエマップとか、そういうところで飛んでみたいとか
おもいませんかそうですか
Re: (スコア:0)
セスナを出すと床下の燃料タンクカットバルブが駐機状態で閉止になってるって話でしょ
実機じゃそんなことする奴いないし真下を見ないと分からないから意識に入らないって奴
別にリアルすぎる訳じゃない
ビデオゲーム寄りのゲームがしたいならWar Thunderやエスコンでもやってればいい話だし
やってないってことはそもそもフラシムが嫌いだからいっちょ噛みコメントしてるんだろうけど
MSFSも電装系の挙動は手抜きがあって言うほどリアルじゃないようだよ
# 昔のMSFSも「エンジンを切るとバッテリーが即干上がって再始動できなくなる」
# という不正確な描写があった
Re:MSFS難しすぎ&デカすぎ (スコア:0)
# スリープドレイン+Surfaceで検索