アカウント名:
パスワード:
「#」を「ハッシュタグ」と呼んでいるわけではなく『「スラド」というハッシュタグをつけて(=「#スラド」)』という意味で言ってんじゃないの?# メールアドレスを読み上げる際の『メールアドレス、xxx@xxx.com』と同じニュアンス
で、「ハッシュタグはシャープ、スラド」と言ってたら「#シャープスラド」とつける人もいた(つまり先頭の記号は読まずとも通じる)からやめた、とかそういう理由じゃないのかな
これだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
ハッシュタグ「スラド」じゃないの? (スコア:0)
「#」を「ハッシュタグ」と呼んでいるわけではなく『「スラド」というハッシュタグをつけて(=「#スラド」)』という意味で言ってんじゃないの?
# メールアドレスを読み上げる際の『メールアドレス、xxx@xxx.com』と同じニュアンス
で、「ハッシュタグはシャープ、スラド」と言ってたら「#シャープスラド」とつける人もいた(つまり先頭の記号は読まずとも通じる)からやめた、とかそういう理由じゃないのかな
Re:ハッシュタグ「スラド」じゃないの? (スコア:0)
これだな。