アカウント名:
パスワード:
ツイッターポリシーより引用>ヘイト行為: 人種、民族、出身地、社会的地位、性的指向、性別、性同一性、信仰している宗教、年齢、障碍、深刻な疾患>を理由とした他者への暴力行為、直接的な攻撃行為、脅迫行為を助長する投稿を禁じます。
「他者への暴力行為、直接的な攻撃行為、脅迫行為を助長する投稿を"全て"禁じます」ではなぜないのか?もちろんのこと今日では(政治的な)思想において、世界中で他者を攻撃している場面をよく見るのですが、企業による私的検閲だと言うのも理解してますし、全く自由が無いことも問題ですが、明らかに、暴力行為・攻撃行為・脅迫行為(
> 「他者への暴力行為、直接的な攻撃行為、脅迫行為を助長する投稿を"全て"禁じます」ではなぜないのか?
解釈次第で何でも該当してしまうのを防ぐためでは?因みに条文に書かれている中国の国家安全法の目的は安全維持やテロ扇動の禁止です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
いつも思うなぜ理由を限定しているのか (スコア:0)
ツイッターポリシーより引用
>ヘイト行為: 人種、民族、出身地、社会的地位、性的指向、性別、性同一性、信仰している宗教、年齢、障碍、深刻な疾患
>を理由とした他者への暴力行為、直接的な攻撃行為、脅迫行為を助長する投稿を禁じます。
「他者への暴力行為、直接的な攻撃行為、脅迫行為を助長する投稿を"全て"禁じます」ではなぜないのか?もちろんのこと
今日では(政治的な)思想において、世界中で他者を攻撃している場面をよく見るのですが、企業による私的検閲だと言う
のも理解してますし、全く自由が無いことも問題ですが、明らかに、暴力行為・攻撃行為・脅迫行為(
Re:いつも思うなぜ理由を限定しているのか (スコア:0)
> 「他者への暴力行為、直接的な攻撃行為、脅迫行為を助長する投稿を"全て"禁じます」ではなぜないのか?
解釈次第で何でも該当してしまうのを防ぐためでは?
因みに条文に書かれている中国の国家安全法の目的は安全維持やテロ扇動の禁止です。