アカウント名:
パスワード:
法整備とか外的環境の混乱を避けるため用語を直したということかな。
乗客が寝ててもいい「レベル4」以上の車を早く買いたい。日本も早くレベル4以上の自動運転車の事故はメーカーで基本的責任を負うように改正してくれ。(乗客が運転しない=タクシーやバスと一緒なんだから、整備不良や救援忌避以外で乗客に責任取らせる必要ないよね)
メーカーも作るだけで運転するわけじゃないから、メーカーも責任取らないと思いますよ。
#つまり事故っても天災扱い
道義的な責任を言い出すと解決できないのでその部分は天災でいいとは思うが、金銭的補償をどうするかは別の問題としてあるね。自律運転車事故基金とかをメーカー・乗客の両方で賄って、事故の損害をそこから払うようにするしかあるまい。
ただ、金払うから轢き殺されても誰も恨むな、で納得しない人は腐る程居るだろうし、リスキーな部分を放置しても実質事故数的に大した出費にならんので放置とかされると……ね。
ドライバーが居ればドライバーを吊るし上げれば溜飲は下がるんだけど、免責しちゃう体制になると誰も吊るせないし、最悪被害者が返り討ちで吊るされるし、吊るされないとなると気も緩みやすくなるから怠慢による被害も懸念される。
多少の怠慢があっても実質事故数が激減するなら社会としては推進したい所だけど、被害者個人への無思慮が過ぎると認識されるうちは無理でしょうな。中国みたいな人権の無い国なら運の悪い個人を叩き潰せるから比較的楽だろうけど。
> 中国みたいな人権の無い国なら運の悪い個人を叩き潰せるから比較的楽だろうけど。
お主天才だな。中国は当然どこぞの国の技術のデッドコピー車(ただし実データが欠落)を世界に先行して市場投入し、ばんばん事故を起こしながらもデータを集め、驚異的に完成度をあげていくだろう。
それをネタに国内で技術的劣等感と人口衰退による国力低下を煽れば、あれよあれよと導入せざるをえない空気が醸成されるに違いない。反対派は「あんしん交通遺族ねんきん」みたいのを新設してケムに巻くんじゃないか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
まだまだ先なんだろうね (スコア:0)
法整備とか外的環境の混乱を避けるため用語を直したということかな。
乗客が寝ててもいい「レベル4」以上の車を早く買いたい。
日本も早くレベル4以上の自動運転車の事故はメーカーで基本的責任を負うように改正してくれ。
(乗客が運転しない=タクシーやバスと一緒なんだから、整備不良や救援忌避以外で乗客に責任取らせる必要ないよね)
Re: (スコア:0)
メーカーも作るだけで運転するわけじゃないから、メーカーも責任取らないと思いますよ。
#つまり事故っても天災扱い
Re: (スコア:0)
道義的な責任を言い出すと解決できないのでその部分は天災でいいとは思うが、金銭的補償をどうするかは別の問題としてあるね。
自律運転車事故基金とかをメーカー・乗客の両方で賄って、事故の損害をそこから払うようにするしかあるまい。
Re: (スコア:0)
ただ、金払うから轢き殺されても誰も恨むな、で納得しない人は腐る程居るだろうし、
リスキーな部分を放置しても実質事故数的に大した出費にならんので放置とかされると……ね。
ドライバーが居ればドライバーを吊るし上げれば溜飲は下がるんだけど、
免責しちゃう体制になると誰も吊るせないし、最悪被害者が返り討ちで吊るされるし、
吊るされないとなると気も緩みやすくなるから怠慢による被害も懸念される。
多少の怠慢があっても実質事故数が激減するなら社会としては推進したい所だけど、
被害者個人への無思慮が過ぎると認識されるうちは無理でしょうな。
中国みたいな人権の無い国なら運の悪い個人を叩き潰せるから比較的楽だろうけど。
Re:まだまだ先なんだろうね (スコア:0)
> 中国みたいな人権の無い国なら運の悪い個人を叩き潰せるから比較的楽だろうけど。
お主天才だな。中国は当然どこぞの国の技術のデッドコピー車(ただし実データが欠落)を
世界に先行して市場投入し、ばんばん事故を起こしながらもデータを集め、驚異的に完成度をあげていくだろう。
それをネタに国内で技術的劣等感と人口衰退による国力低下を煽れば、あれよあれよと導入せざるをえない空気が
醸成されるに違いない。反対派は「あんしん交通遺族ねんきん」みたいのを新設してケムに巻くんじゃないか。