アカウント名:
パスワード:
そうなると日本に拠点を置きたくもなるんじゃない。
そもそも台湾自体がアメリカに(軍事的に)依存しないとやっていけない国なので、アメリカの同盟国であることの方がよっぽど重要かと
日本が無くした覇気をまだ保持していた台湾、という印象です。それは良い意味での大陸的ハングリーさから来ているのか。もしかしたら日本が台湾に飲み込まれる過程を見ているのかもしれない
半導体製造は台湾の国策事業なので、アメリカに工場作って口出しされる可能性を嫌ったのでは?
#たとえ日本に工場作っても、日本のメーカーで使う可能性があるのは富士通のA64FXの後継機くらいか
アメリカにも作る
台湾TSMC、米アリゾナ州工場建設許可取得 24年生産開始https://jp.reuters.com/article/usa-semiconductors-tsmc-idJPKBN28W1UY [reuters.com]> 台湾経済部(経済産業省)は22日、台湾積体電路製造(TSMC)が米アリゾナ州に新半導体工場を建設する計画を許可したと発表した。> TSMCは米国内ではワシントン州に工場を持っている。
ありゃ、3ヶ国に工場持つのですか凄いですね情報ありがとうございます
日本の場合、半導体製造業は国策事業である自動車製造の会社のエサであり続けたもんね
地方自治体ならともかく、日本政府は自動車産業の助けになるような事はしてないと思います。税制面では売る邪魔を積極的にしてます。半導体も政府からとてつもない邪魔はされましたが、1番の失敗は素直にアメリカから輸入すればよかったものをケチって韓国から調達するために技術流したことですよ。
ルネサスね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
日本は米中のバランスを取る中立国になれるか? (スコア:0)
そうなると日本に拠点を置きたくもなるんじゃない。
Re: (スコア:0)
そもそも台湾自体がアメリカに(軍事的に)依存しないとやっていけない国なので、アメリカの同盟国であることの方がよっぽど重要かと
Re: (スコア:0)
日本が無くした覇気をまだ保持していた台湾、という印象です。
それは良い意味での大陸的ハングリーさから来ているのか。
もしかしたら日本が台湾に飲み込まれる過程を見ているのかも
しれない
Re: (スコア:0)
半導体製造は台湾の国策事業なので、アメリカに工場作って口出しされる可能性を嫌ったのでは?
#たとえ日本に工場作っても、日本のメーカーで使う可能性があるのは富士通のA64FXの後継機くらいか
Re: (スコア:0)
アメリカにも作る
台湾TSMC、米アリゾナ州工場建設許可取得 24年生産開始
https://jp.reuters.com/article/usa-semiconductors-tsmc-idJPKBN28W1UY [reuters.com]
> 台湾経済部(経済産業省)は22日、台湾積体電路製造(TSMC)が米アリゾナ州に新半導体工場を建設する計画を許可したと発表した。
> TSMCは米国内ではワシントン州に工場を持っている。
Re: (スコア:0)
ありゃ、3ヶ国に工場持つのですか
凄いですね
情報ありがとうございます
Re: (スコア:0)
日本の場合、半導体製造業は国策事業である自動車製造の会社のエサであり続けたもんね
Re: (スコア:0)
地方自治体ならともかく、日本政府は自動車産業の助けになるような事はしてないと思います。税制面では売る邪魔を積極的にしてます。
半導体も政府からとてつもない邪魔はされましたが、1番の失敗は素直にアメリカから輸入すればよかったものをケチって韓国から調達するために技術流したことですよ。
Re: (スコア:0)
ルネサスね。