アカウント名:
パスワード:
ファイアウォールの内側でもNTPが問題なく使えるようになったのだろうか?Windowsに時刻合わせ機能がなかった時代はNTPクライアントを使っていたが、イントラネットでNTPに接続できなくなったのでHTTP経由で時刻合わせをしていた記憶が
GPS電波から時刻を出す箱モノをシチズンあたりで出してた
これ [citizen.co.jp]ね。セイコーからはFMやLW、テレホンJJYで合わせられるタイプ [seiko-sol.co.jp]も出てるよ。
計算機屋ではなく時計屋が作ってるってのがなかなか興味深いなと改めて思った。
昔はビデオデッキに普通についてた機能だな。当時はNHK教育を使ってたので高校野球の時期になると(ry
今はデジタルのタイムラグがあるのでテレビでは無理ですね
つ https://messe.nikkei.co.jp/files/SS1243/7-202001311327280695.pdf [nikkei.co.jp]
今のほうが正確かも
一応言っておくと、テレビ放送の正午のぴっぴっぴっぽーんで時刻を合わせる機能で、それを使ったらラグがあるから無理って話ですね
地デジになってからはテレビやデッキは基本的にデジタル放送を使って時刻補正してる
放送の受信を目的とした受信機の設置に当たるので受信料払ってくださいと言われるぞ
そーいや、ラジオだと受信契約しないのね。先日 NHK の方がいらっしゃいましたが、テレビはありませんがラジオならありますと答えたら契約対象外とか。携帯とかカーナビとか?って聞かれましたが、ニッチフォンだし、純粋 GPS 端末使ってるからカーナビじゃないしということで、契約書を見ることはありませんでした。4k テレビが映るテレビくれたら契約してもいいよとか不遜なことを言ってみればよかったか・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
最近は (スコア:1)
ファイアウォールの内側でもNTPが問題なく使えるようになったのだろうか?
Windowsに時刻合わせ機能がなかった時代はNTPクライアントを使っていたが、
イントラネットでNTPに接続できなくなったのでHTTP経由で時刻合わせをしていた記憶が
外部ネット非接続でも (スコア:0)
GPS電波から時刻を出す箱モノをシチズンあたりで出してた
Re: (スコア:2)
これ [citizen.co.jp]ね。
セイコーからはFMやLW、テレホンJJYで合わせられるタイプ [seiko-sol.co.jp]も出てるよ。
計算機屋ではなく時計屋が作ってるってのがなかなか興味深いなと改めて思った。
Re: (スコア:0)
昔はビデオデッキに普通についてた機能だな。
当時はNHK教育を使ってたので高校野球の時期になると(ry
Re:外部ネット非接続でも (スコア:0)
今はデジタルのタイムラグがあるのでテレビでは無理ですね
Re: (スコア:0)
つ https://messe.nikkei.co.jp/files/SS1243/7-202001311327280695.pdf [nikkei.co.jp]
今のほうが正確
かも
Re: (スコア:0)
一応言っておくと、テレビ放送の正午のぴっぴっぴっぽーんで時刻を合わせる機能で、それを使ったらラグがあるから無理って話ですね
地デジになってからはテレビやデッキは基本的にデジタル放送を使って時刻補正してる
NHK受信料 (スコア:0)
放送の受信を目的とした受信機の設置に当たるので受信料払ってくださいと言われるぞ
Re: (スコア:0)
そーいや、ラジオだと受信契約しないのね。
先日 NHK の方がいらっしゃいましたが、テレビはありませんがラジオならありますと答えたら契約対象外とか。
携帯とかカーナビとか?って聞かれましたが、ニッチフォンだし、純粋 GPS 端末使ってるからカーナビじゃないしということで、契約書を見ることはありませんでした。
4k テレビが映るテレビくれたら契約してもいいよとか不遜なことを言ってみればよかったか・・・