アカウント名:
パスワード:
AndroidがiOSに比べて大幅に劣っている点は、セキュリティアップデートの提供期間が短いこと。Android 8.0でProject Trebleが導入され改善されるかと思いきや、最初から8.0の端末のセキュリティアップデートが2年ぐらいで終わってAndroid 9までで10にならなかったりして、がっくりきたりしたこともあった。
だが、ちょっと前に気付いたのだけど、Huaweiのp30 liteがAndroid 10になってから、それまで3か月に1度ぐらいだったセキュリティアップデートが、毎月出るようになった。今だと2021年3月リリースのセキュリティパッチまで当たっている状態。Android 11が最初から搭載された端末なら、今までの2年~3年を超えて、セキュリティアップデートが提供されるかも。
今だと2021年3月リリースのセキュリティパッチまで当たっている状態。Android 11が最初から搭載された端末なら、今までの2年~3年を超えて、セキュリティアップデートが提供されるかも。
調教されてますなぁ4月も後半で4月パッチあたってない時点でどうしょうもない碌でなしでしょう
現代ではPC以上に普及しているんですから毎月5日にでるセキュリティパッチは遅くても月内にあたってないとあかん
# キャリアやメーカーが出さないなら自前で当てるのがアレゲ道
Pixelぐらいしか当たってないんじゃね?
手元の SamsungとOppoとLGのやつも4/1のセキュリティアップデートがオフィシャルに適用されてるよ。他のメーカーのは今手元にないからわからん。
SaumsungのはGoogleより先に、独自のパッチ出してくることもある。Androidのセキュリティだけ更新するって機能は Galaxyの機能の汎用版だから、本家Samsungのほうは汎用化してないぶん細かく対応してくるんだよな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
なんやかんやいって改善されている? (スコア:1)
AndroidがiOSに比べて大幅に劣っている点は、セキュリティアップデートの提供期間が短いこと。
Android 8.0でProject Trebleが導入され改善されるかと思いきや、最初から8.0の端末のセキュリティアップデートが2年ぐらいで終わってAndroid 9までで10にならなかったりして、がっくりきたりしたこともあった。
だが、ちょっと前に気付いたのだけど、Huaweiのp30 liteがAndroid 10になってから、それまで3か月に1度ぐらいだったセキュリティアップデートが、毎月出るようになった。
今だと2021年3月リリースのセキュリティパッチまで当たっている状態。
Android 11が最初から搭載された端末なら、今までの2年~3年を超えて、セキュリティアップデートが提供されるかも。
Re: (スコア:0)
今だと2021年3月リリースのセキュリティパッチまで当たっている状態。
Android 11が最初から搭載された端末なら、今までの2年~3年を超えて、セキュリティアップデートが提供されるかも。
調教されてますなぁ
4月も後半で4月パッチあたってない時点で
どうしょうもない碌でなしでしょう
現代ではPC以上に普及しているんですから
毎月5日にでるセキュリティパッチは
遅くても月内にあたってないとあかん
# キャリアやメーカーが出さないなら自前で当てるのがアレゲ道
Re:なんやかんやいって改善されている? (スコア:0)
Pixelぐらいしか当たってないんじゃね?
Re: (スコア:0)
手元の SamsungとOppoとLGのやつも4/1のセキュリティアップデートがオフィシャルに適用されてるよ。他のメーカーのは今手元にないからわからん。
SaumsungのはGoogleより先に、独自のパッチ出してくることもある。
Androidのセキュリティだけ更新するって機能は Galaxyの機能の汎用版だから、本家Samsungのほうは汎用化してないぶん細かく対応してくるんだよな。