アカウント名:
パスワード:
いやー今更厚労省には無理かデジタル庁とやらに期待するしかないのか
個人情報保護法の対象外なので普通にデータは持てるそうですね
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1394451693144662018 [twitter.com]
自治体が「データ提供するか判断が必要」なんじゃない?
初期ロットは当面東京と大阪だけなんだから判断そのものは一発で済んだはず。ただ東京や大阪は知事からして自分で目立つのを好むから国に主導権取られることを嫌がる。また国と自治体でデータをやりとりする場合、国を代表して自治体とやりとりするのは防衛省ではなく厚労省とならざるをえない。となると防衛省は厚労省からデータを貰って下働きすることになる。これはこれで防衛省のメンツが傷付く。つまり技術的な問題でも法的な問題でも無く、結局これメンツの問題なんだよね。
最初から厚労省主導で管理システム構築して自治体はこれ使ってねって押しつければ済んだ話なんだけど、自治体に丸投げしてバラバラに構築させちゃったところが色んな意味で今の日本の政治だなって感じ。
データ持ってるのは都道府県じゃなくて市町村と特別区では?住基ネットの接続ですら拒否したようなとこがあったぐらいだし、都市部は比較的左派色強いところがあるから防衛省に個人情報渡すなとか訴訟沙汰とか面倒事が起きるリスクはあるんじゃないかな
今回は東京と大阪市内だけだから都ファと維新の牙城だし、申し訳ないけど今回の件で左翼ガーなんて話が出てくる余地はミリもないぞwじゃあ都ファなり維新なりが発狂してこじれたのかというと恐らくそういう話ですらない。「お前んとこの接種券番号の一覧送ってこいや」と言ってみることすらしていないだろう
まだ接種券発行してない区もあるから、採番データよこせも無理でしょ。
発行したらよこせってなるだけだからそこは関係なくね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
チェックデジット必須にしよう (スコア:2)
いやー今更厚労省には無理か
デジタル庁とやらに期待するしかないのか
Re: (スコア:1)
Re: (スコア:2)
個人情報保護法の対象外なので普通にデータは持てるそうですね
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/status/1394451693144662018 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
自治体が「データ提供するか判断が必要」なんじゃない?
Re: (スコア:0)
初期ロットは当面東京と大阪だけなんだから判断そのものは一発で済んだはず。
ただ東京や大阪は知事からして自分で目立つのを好むから国に主導権取られることを嫌がる。
また国と自治体でデータをやりとりする場合、国を代表して自治体とやりとりするのは防衛省ではなく厚労省とならざるをえない。となると防衛省は厚労省からデータを貰って下働きすることになる。これはこれで防衛省のメンツが傷付く。
つまり技術的な問題でも法的な問題でも無く、結局これメンツの問題なんだよね。
最初から厚労省主導で管理システム構築して自治体はこれ使ってねって押しつければ済んだ話なんだけど、自治体に丸投げしてバラバラに構築させちゃったところが色んな意味で今の日本の政治だなって感じ。
Re: (スコア:0)
データ持ってるのは都道府県じゃなくて市町村と特別区では?
住基ネットの接続ですら拒否したようなとこがあったぐらいだし、都市部は比較的左派色強いところがあるから防衛省に個人情報渡すなとか訴訟沙汰とか面倒事が起きるリスクはあるんじゃないかな
Re: (スコア:0)
今回は東京と大阪市内だけだから都ファと維新の牙城だし、申し訳ないけど今回の件で左翼ガーなんて話が出てくる余地はミリもないぞw
じゃあ都ファなり維新なりが発狂してこじれたのかというと恐らくそういう話ですらない。「お前んとこの接種券番号の一覧送ってこいや」と言ってみることすらしていないだろう
Re:チェックデジット必須にしよう (スコア:0)
まだ接種券発行してない区もあるから、採番データよこせも無理でしょ。
Re: (スコア:0)
発行したらよこせってなるだけだからそこは関係なくね