アカウント名:
パスワード:
ナデラの手腕により時価総額が再び盛り返したのは事実だがしかしMicrosoftは結局変わらなかった。
GitHubやnpmの買収からも分かる通り、オープンソースやオープンな規格に対して理解したふりをした上で、実は攻撃的な態度は続いている。
Windows10が比較的安定している事は認めるが、顧客が求めているものとは全く違う。世間での「カッコ悪いOS」のイメージは全然払拭されていない。これでは、いくらちょっときついバグがあってもmacOS Big Surの方がずっとマシ。# 正直なところ、Big Surにもストレスを感じているが…まずはじめに、ウィンドウを閉じるボタンを左側に持ってくれば?と思う。
> 実は攻撃的な態度は続いている。
それは邪悪なM$(笑)じゃなくてお前だろ
> まずはじめに、ウィンドウを閉じるボタンを左側に持ってくれば?と思う。
タイトルバーの左にあるアイコンをダブルクリックしとけ無能が
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
何も変わっていない (スコア:-1)
ナデラの手腕により時価総額が再び盛り返したのは事実だが
しかしMicrosoftは結局変わらなかった。
GitHubやnpmの買収からも分かる通り、オープンソースやオープンな規格に対して
理解したふりをした上で、実は攻撃的な態度は続いている。
Windows10が比較的安定している事は認めるが、顧客が求めているものとは全く違う。
世間での「カッコ悪いOS」のイメージは全然払拭されていない。
これでは、いくらちょっときついバグがあってもmacOS Big Surの方がずっとマシ。
# 正直なところ、Big Surにもストレスを感じているが…
まずはじめに、ウィンドウを閉じるボタンを左側に持ってくれば?と思う。
Re:何も変わっていない (スコア:0)
> 実は攻撃的な態度は続いている。
それは邪悪なM$(笑)じゃなくてお前だろ
> まずはじめに、ウィンドウを閉じるボタンを左側に持ってくれば?と思う。
タイトルバーの左にあるアイコンをダブルクリックしとけ無能が