アカウント名:
パスワード:
待ち受け時間を映せ!
#iPhoneの待ち受け時間を調べてその短さにびっくりした
iPhoneはバッテリー表示詐欺がひどい。
充電して3時間放置 => 100%のまま(このぶんなら、待ち受けに使うだけなら10日位もちそうやな)翌日 => 80%翌々日 => 35%
Apple的には百分率というのは非線形なスケールらしい。
一日ほっとくだけで80%というのはバッテリーが劣化してるか、単に待受だけじゃなくバックグラウンドで色々やらせてるんじゃないかね。数年前に事情があって、新品のiPhone Xを4ヶ月くらいメールもアプリもiCloudも設定していない単なる電話機として使っていたことがあるけど、全く充電しなくても1週間以上は余裕だったよ。同時期に使っていたアプリてんこもりのiPhone Xは朝から晩まですら持たないことがしばしばだったので、違いに驚いた記憶がある。
ところが買ってから1ヶ月くらいなんだ。最初はバッテリーが寝てるのかと思ったけど、何サイクル化しても変わらない。Wi-Fi, Bluetooth 共に OFF で低電力モードだけどこんな感じ。少し特殊かもしれないのは、ドコモと楽天モバイルで DSDS にしてるところか。
どっちにしろ、100% -> 99% と 99% -> 98% が違いすぎるので、バッテリー残量表示はおかしい。
iPhoneじゃないけどうちのもそう。多分、電圧とかを計算した結果、100超になってしまう時は100で表示してるからだと思うよ。
バッテリー表示が残量が線形にならないのは当たり前だよ。リチウムイオンバッテリーの制御構造から得られるテレメトリデータから換算しているだけで、元々設計用量以上のバッテリー積んでるし、100%に設定されるの実際の充電容量の値は常に変動するし、その後の減り方についても起動中のアプリや気温とかで左右されるので。ちなみにPCやAndroidでも一緒で、PCの場合Lenovo製ならDiagツールで現在の100%の容量値やバッテリー消費電力が時系列で追える。(そして想像以上にダイナミックに100%の値が動いてる事にびっくりする。)
それ前コメにも書かれているけど使用しているアプリの中で常駐フラグが建っているアプリが多すぎるのが原因だよ。iPhone/Android問わずLINE/Twitter/Teams/Discord/SIPアプリあたりが複数同時にログイン状態だとガンガン減ってく。あとはブラウザでのWebページ閲覧時のレンダリングや、長時間画面がアクティブになるものはかなりバッテリー食う処理になるので、それがすっぽり頭から抜けてるとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
ええい、バッテリー容量はいい! (スコア:0)
待ち受け時間を映せ!
#iPhoneの待ち受け時間を調べてその短さにびっくりした
Re: (スコア:0)
iPhoneはバッテリー表示詐欺がひどい。
充電して3時間放置 => 100%のまま(このぶんなら、待ち受けに使うだけなら10日位もちそうやな)
翌日 => 80%
翌々日 => 35%
Apple的には百分率というのは非線形なスケールらしい。
Re: (スコア:0)
一日ほっとくだけで80%というのはバッテリーが劣化してるか、単に待受だけじゃなくバックグラウンドで色々やらせてるんじゃないかね。
数年前に事情があって、新品のiPhone Xを4ヶ月くらいメールもアプリもiCloudも設定していない単なる電話機として使っていたことがあるけど、全く充電しなくても1週間以上は余裕だったよ。同時期に使っていたアプリてんこもりのiPhone Xは朝から晩まですら持たないことがしばしばだったので、違いに驚いた記憶がある。
Re: (スコア:0)
ところが買ってから1ヶ月くらいなんだ。
最初はバッテリーが寝てるのかと思ったけど、何サイクル化しても変わらない。
Wi-Fi, Bluetooth 共に OFF で低電力モードだけどこんな感じ。
少し特殊かもしれないのは、ドコモと楽天モバイルで DSDS にしてるところか。
どっちにしろ、100% -> 99% と 99% -> 98% が違いすぎるので、
バッテリー残量表示はおかしい。
Re:ええい、バッテリー容量はいい! (スコア:1)
iPhoneじゃないけどうちのもそう。
多分、電圧とかを計算した結果、100超になってしまう時は100で表示してるからだと思うよ。
Re: (スコア:0)
バッテリー表示が残量が線形にならないのは当たり前だよ。
リチウムイオンバッテリーの制御構造から得られるテレメトリデータから換算しているだけで、
元々設計用量以上のバッテリー積んでるし、100%に設定されるの実際の充電容量の値は常に変動するし、その後の減り方についても起動中のアプリや気温とかで左右されるので。
ちなみにPCやAndroidでも一緒で、PCの場合Lenovo製ならDiagツールで現在の100%の容量値やバッテリー消費電力が時系列で追える。
(そして想像以上にダイナミックに100%の値が動いてる事にびっくりする。)
それ前コメにも書かれているけど使用しているアプリの中で常駐フラグが建っているアプリが多すぎるのが原因だよ。
iPhone/Android問わずLINE/Twitter/Teams/Discord/SIPアプリあたりが複数同時にログイン状態だとガンガン減ってく。
あとはブラウザでのWebページ閲覧時のレンダリングや、長時間画面がアクティブになるものはかなりバッテリー食う処理になるので、それがすっぽり頭から抜けてるとか。