アカウント名:
パスワード:
まだ今週号は読んでいないけど、少年ジャンプで連載中の「Dr.STONE」の先週号がコンピュータを作ろうという話題だったはず。
昔々読んだ石川英輔の「大江戸神仙伝」って小説で、江戸時代にタイムトリップした現代人が行った先でどんな技術的優位性を持つか、というネタをやっていた。一人でタイムトラベルしても、コンピュータもラジオも電球も自分では作れない。作中では衛生知識・医療知識なら道具なしで持ち込めるとして、例として江戸患いこと脚気の治療を患者に米のとぎ汁を飲ませることで達成していた。こんなDIY技術がある人ならタイムトラベルしても安心。(道具も一から作るとなると難易度は上がるけど)
卵っていまは飼育がシステム化されて抗生物質もあってタダみたいな値段で手に入るけど、昔はかなりの高級品ですから、貴族相手の商売とかにしないと難しいでしょうね。貴族に取り入る手段とかにするのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン
文明を一から再興する (スコア:0)
まだ今週号は読んでいないけど、少年ジャンプで連載中の「Dr.STONE」の先週号がコンピュータを作ろうという話題だったはず。
昔々読んだ石川英輔の「大江戸神仙伝」って小説で、江戸時代にタイムトリップした現代人が行った先でどんな技術的優位性を持つか、というネタをやっていた。一人でタイムトラベルしても、コンピュータもラジオも電球も自分では作れない。作中では衛生知識・医療知識なら道具なしで持ち込めるとして、例として江戸患いこと脚気の治療を患者に米のとぎ汁を飲ませることで達成していた。
こんなDIY技術がある人ならタイムトラベルしても安心。(道具も一から作るとなると難易度は上がるけど)
Re: (スコア:1)
Re:文明を一から再興する (スコア:0)
卵っていまは飼育がシステム化されて抗生物質もあってタダみたいな値段で手に入るけど、昔はかなりの高級品ですから、貴族相手の商売とかにしないと難しいでしょうね。貴族に取り入る手段とかにするのかな。