アカウント名:
パスワード:
こんなもんでしょ。まともに動くのを期待する方が馬鹿ってものよ。
これmacに囲い込むためにワザとやってると看做されたら独禁法や反トラスト法に抵触したりしないの?おしえて有識者!
囲い込み事態は悪くない。そういう商法はいろんなところがやっている。問題は有利な立場があり、それを濫用する事。それが「セット」になってはじめて成立する。消費者の選択肢を奪った上で、自社に有利な契約を結ばせる。ここまでして、なんだ。
で、iTunesが独占的な地位を占めているか。否。備え付けのメディアプレーヤーか何か使ってるんでしょ?普通。じゃ、iTunesがクソだったからといって、じゃぁMac行くしかないじゃん…シクシク、とはならない。じゃぁ、他行くかってだけ。そのストーリーでの条件が成立しない。
iTunesってiOSの更新が主用途のソフトでしょ?少なくともうちではそれにしか使っていないし、困っている。
iOS更新にiTunesが必要って、いつの時代のだ?
インターネット接続に難がある環境で複数台を更新する場合、iTunes経由のiOS更新はとても有用だと思う同時にバックアップも取れるし
#まあMacではiOSの母艦機能がFinderに統合されたが
今現在の話ですよ。端末単体での更新に失敗する場合に必須です。
全員毎回失敗してるんじゃないから必須じゃないだろう。
そうは言っても大量に端末あるもので。あと今のタイミングだと15に更新されると困るので、14.8を指定して更新するのにもiTunesが必要です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
Appleの技術力じゃ (スコア:0, 荒らし)
こんなもんでしょ。
まともに動くのを期待する方が馬鹿ってものよ。
Re: (スコア:0)
これmacに囲い込むためにワザとやってると看做されたら独禁法や反トラスト法に抵触したりしないの?
おしえて有識者!
Re:Appleの技術力じゃ (スコア:0)
囲い込み事態は悪くない。そういう商法はいろんなところがやっている。
問題は有利な立場があり、それを濫用する事。それが「セット」になってはじめて成立する。
消費者の選択肢を奪った上で、自社に有利な契約を結ばせる。ここまでして、なんだ。
で、iTunesが独占的な地位を占めているか。否。備え付けのメディアプレーヤーか何か使ってるんでしょ?普通。じゃ、iTunesがクソだったからといって、じゃぁMac行くしかないじゃん…シクシク、とはならない。じゃぁ、他行くかってだけ。そのストーリーでの条件が成立しない。
Re: (スコア:0)
iTunesってiOSの更新が主用途のソフトでしょ?
少なくともうちではそれにしか使っていないし、困っている。
Re: (スコア:0)
iOS更新にiTunesが必要って、いつの時代のだ?
Re: (スコア:0)
インターネット接続に難がある環境で複数台を更新する場合、iTunes経由のiOS更新はとても有用だと思う
同時にバックアップも取れるし
#まあMacではiOSの母艦機能がFinderに統合されたが
Re: (スコア:0)
今現在の話ですよ。
端末単体での更新に失敗する場合に必須です。
Re: (スコア:0)
全員毎回失敗してるんじゃないから必須じゃないだろう。
Re: (スコア:0)
そうは言っても大量に端末あるもので。
あと今のタイミングだと15に更新されると困るので、14.8を指定して更新するのにもiTunesが必要です。