アカウント名:
パスワード:
Chromeと同じ仕様でキャッシュをわんさか溜め込むタイプなのにOSドライブに強制インストール。オマケにキャッシュもOSドライブに。SSDを使用していると、これが仇となって寿命を削りまくるのでゴミ確定。これほど悪質な物は無いと思っている。
サンドボックス化ソフトで、VHDなドライブに全部飛ばして快適。この調子で、なんでもサンドボックス化しておくと、不慮の電源断でchkdskが走っても、回復爆速。
起動ドライブを他の場所に飛ばすだけなら、Windows 7から標準でVHDブートできたような
話はそれるが、7は基本的にwinlogonで止まる。そこまでは動くのは、プロダクトキーを変更するワンチャンだと思う。vhdbootはエンプラ以上の特典だったはず。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
OSドライブに強制インストールで迷惑。 (スコア:0)
Chromeと同じ仕様でキャッシュをわんさか溜め込むタイプなのにOSドライブに強制インストール。
オマケにキャッシュもOSドライブに。
SSDを使用していると、これが仇となって寿命を削りまくるのでゴミ確定。
これほど悪質な物は無いと思っている。
Re: (スコア:0)
サンドボックス化ソフトで、VHDなドライブに全部飛ばして快適。
この調子で、なんでもサンドボックス化しておくと、不慮の電源断でchkdskが走っても、回復爆速。
Re: (スコア:0)
起動ドライブを他の場所に飛ばすだけなら、Windows 7から標準でVHDブートできたような
Re: (スコア:0)
話はそれるが、7は基本的にwinlogonで止まる。そこまでは動くのは、プロダクトキーを変更するワンチャンだと思う。
vhdbootはエンプラ以上の特典だったはず。