アカウント名:
パスワード:
バッチ処理?
9月30日は上半期の末日ということもあり、決済が集中して負荷がかかったのが一因ではないかとしている。
これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できないhttps://gendai.ismedia.jp/articles/-/87384 [ismedia.jp]
嘘くさい記事だな。都市銀のシステムが誰も理解できない(メンテナンスもされずに放置されてた)とは思えない。2000年対応をクリアできないと思うんだけど。信金のマシン室なら誰も中身が分からないまま、バックアップだけされてるΣステーションをみたことあるけど。それも20年くらい前。
COBOLやバッチが他ではもう使われてないかのように書いてる時点で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
爆弾始まったんかな (スコア:1)
バッチ処理?
9月30日は上半期の末日ということもあり、決済が集中して負荷がかかったのが一因ではないかとしている。
これから「みずほ銀行」に起こる、ヤバすぎる現実…システムの「爆弾」を誰も処理できない
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/87384 [ismedia.jp]
Re: (スコア:0)
嘘くさい記事だな。都市銀のシステムが誰も理解できない(メンテナンスもされずに放置されてた)とは思えない。
2000年対応をクリアできないと思うんだけど。
信金のマシン室なら誰も中身が分からないまま、バックアップだけされてるΣステーションをみたことあるけど。
それも20年くらい前。
Re:爆弾始まったんかな (スコア:0)
COBOLやバッチが他ではもう使われてないかのように書いてる時点で。