アカウント名:
パスワード:
アップルが延ばしてきているからかな。ハードウエアメーカー任せのその他大勢を救えない以上、大した意味は無いと思うが。
強制はしなさそうですが、一応対抗して伸ばしてくるとこは増えると思いますよ、4年にしたGalaxyみたいに。
サポート打ち切る時にはAOSP版への対応を義務付けるだけでもいいんだけどな。
AOSPに切り替わった瞬間にFMラジオや指紋認証が使えなくなったり、カメラに制限が生じる訳だな
インク交換すれば治るんですねわかります
(なんでや
キャリアの悪行ってスマホ時代に始まった問題じゃないんだよな。スマホは他キャリアの回線が使えないだけだけどガラケー時代は有効なSIMがないと起動すらしない。
×Pixelだけしか救えない○Pixelがトップランナー
Samsungも一部機種は5年に延ばしてるよ。Treble やら GSI、Qualcommとの連携など、種は撒いてるわけだから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
Pixelだけしか救えない (スコア:0)
アップルが延ばしてきているからかな。
ハードウエアメーカー任せのその他大勢を救えない以上、大した意味は無いと思うが。
Re: Pixelだけしか救えない (スコア:1)
強制はしなさそうですが、一応対抗して伸ばしてくるとこは増えると思いますよ、4年にしたGalaxyみたいに。
Re: (スコア:0)
サポート打ち切る時にはAOSP版への対応を義務付けるだけでもいいんだけどな。
Re: (スコア:0)
AOSPに切り替わった瞬間にFMラジオや指紋認証が使えなくなったり、カメラに制限が生じる訳だな
Re: (スコア:0)
インク交換すれば治るんですねわかります
(なんでや
Re: (スコア:0)
キャリアの悪行ってスマホ時代に始まった問題じゃないんだよな。
スマホは他キャリアの回線が使えないだけだけどガラケー時代は有効なSIMがないと起動すらしない。
Re: (スコア:0)
×Pixelだけしか救えない
○Pixelがトップランナー
Samsungも一部機種は5年に延ばしてるよ。
Treble やら GSI、Qualcommとの連携など、種は撒いてるわけだから。