アカウント名:
パスワード:
> BIOSでLegacy Game Compatibility Modeを有効化
こんな機能作ってたって事は、事前に想定はしていたんだろうね。ただ、ScrollLockはちょっとどうかしてる。ずっとBIOSレベルでキーボード状態監視するって事なんでしょ?こんな余計な事したら、別の不具合を誘発するなんて容易に想像がつくんだけど。
モード名がもろなので事前に想定もしていたし、多分動かないゲームがいくつもあるのは把握していたと思われる。ScrollLockはゲーム起動時のチェックなので、キーボード監視はOS(ファームウェア)レベルだと思いますよ。そうでないと、ゲーム実行中にScrollLockが外されると急にEコアが復帰するという話になってしまう。# 何をもってゲームが開始したと判断しているのかはわからないけど
事前に把握していたなら、その辺はじめっから告知といたほうが好印象だと思うんだけど世間的にはそうでもないのかしらね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
非効率な事やってるなー (スコア:1)
> BIOSでLegacy Game Compatibility Modeを有効化
こんな機能作ってたって事は、事前に想定はしていたんだろうね。
ただ、ScrollLockはちょっとどうかしてる。
ずっとBIOSレベルでキーボード状態監視するって事なんでしょ?
こんな余計な事したら、別の不具合を誘発するなんて容易に想像がつくんだけど。
Re: (スコア:0)
モード名がもろなので事前に想定もしていたし、多分動かないゲームがいくつもあるのは把握していたと思われる。
ScrollLockはゲーム起動時のチェックなので、キーボード監視はOS(ファームウェア)レベルだと思いますよ。
そうでないと、ゲーム実行中にScrollLockが外されると急にEコアが復帰するという話になってしまう。
# 何をもってゲームが開始したと判断しているのかはわからないけど
Re:非効率な事やってるなー (スコア:0)
事前に把握していたなら、その辺はじめっから告知といたほうが好印象だと思うんだけど世間的にはそうでもないのかしらね?