アカウント名:
パスワード:
EUの国々は何かと巨大IT企業にケチつけて金取ってるイメージ
えぬえっちけーの受信料徴収に比べたらはるかに納得、同意できる徴収方法でしょないところから集めるんじゃなくて、もうかっててあるところから取るのが正しいやり方だよね
無いところは受信料免除で払ってないだろアホ
「無いところ」が極端なんだよなあ。本当に「金がない」だけで全額免除になるのは生活保護世帯だけ。(生活保護を利用する資格のある人のうち現に利用している人の割合(捕捉率)は2割程度らしいし)他に「障害者でかつ非課税世帯」だと全額免除になるような規定もあるが…足でも切断してみるかい?
テレビ所有していて、少なくともNHK以外は見てるんでしょ?そんな状態で、例えば東日本大震災クラスの災害が起きたとき、それでもNHKだけは頑なに見ないの?ちょっと信じがたいんだけど。11年前、幾度も繰り返される「ぽぽぽぽーん」のACのCMだらけの民放、もう覚えてない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
金づる (スコア:0)
EUの国々は何かと巨大IT企業にケチつけて金取ってるイメージ
Re: (スコア:0)
えぬえっちけーの受信料徴収に比べたらはるかに納得、同意できる徴収方法でしょ
ないところから集めるんじゃなくて、もうかっててあるところから取るのが正しいやり方だよね
Re: (スコア:-1)
無いところは受信料免除で払ってないだろアホ
Re: (スコア:0)
「無いところ」が極端なんだよなあ。本当に「金がない」だけで全額免除になるのは生活保護世帯だけ。(生活保護を利用する資格のある人のうち現に利用している人の割合(捕捉率)は2割程度らしいし)
他に「障害者でかつ非課税世帯」だと全額免除になるような規定もあるが…足でも切断してみるかい?
Re:金づる (スコア:0)
テレビ所有していて、少なくともNHK以外は見てるんでしょ?
そんな状態で、例えば東日本大震災クラスの災害が起きたとき、それでもNHKだけは頑なに見ないの?
ちょっと信じがたいんだけど。
11年前、幾度も繰り返される「ぽぽぽぽーん」のACのCMだらけの民放、もう覚えてない?