アカウント名:
パスワード:
外部サービスに依存したことを始める時、何に気をつけておくべきだったのだろうか?利用条件として明記されていたなら、サービスを使っていた人の自業自得かな。
こういうことがありうるからサブスクリプションのオフィスソフトなんて怖くて使えません。
こういうのを他人の褌とは言わない。これを他人の褌と言うのなら何かをするのに他人の褌を使わない事など無い。
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%A4%8C%E3%81%A7... [goo.ne.jp]
人(ひと)の褌(ふんどし)で相撲(すもう)を取(と)る の解説他人の物を利用して自分の役に立てる。
http://kotowaza-allguide.com/hi/hitonofundoshi.html [kotowaza-allguide.com]> ちゃっかり自分の目的に役立てる ずるさをあざけって 言う。> 「人から援助を受ける」という意味で使うのは誤り。
他人が「便利なもの作ったから、これ使っていいよ」と公開してくれたものを使うのは「他人の褌を云々」とは言わないらしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
他人の褌で何かをするリスク (スコア:0)
外部サービスに依存したことを始める時、何に気をつけておくべきだったのだろうか?
利用条件として明記されていたなら、サービスを使っていた人の自業自得かな。
こういうことがありうるからサブスクリプションのオフィスソフトなんて怖くて使えません。
Re: (スコア:1)
こういうのを他人の褌とは言わない。これを他人の褌と言うのなら何かをするのに他人の褌を使わない事など無い。
Re: (スコア:-1)
https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E4%BA%BA%E3%81%AE%E8%A4%8C%E3%81%A7... [goo.ne.jp]
人(ひと)の褌(ふんどし)で相撲(すもう)を取(と)る の解説
他人の物を利用して自分の役に立てる。
Re:他人の褌で何かをするリスク (スコア:0)
http://kotowaza-allguide.com/hi/hitonofundoshi.html [kotowaza-allguide.com]
> ちゃっかり自分の目的に役立てる ずるさをあざけって 言う。
> 「人から援助を受ける」という意味で使うのは誤り。
他人が「便利なもの作ったから、これ使っていいよ」と公開してくれたものを使うのは
「他人の褌を云々」とは言わないらしい。