アカウント名:
パスワード:
そもそも疑問なのは株主優待の存在自体で、本来配当で帰ってくるのがあるべき姿だと思うんだ。優待に魅力を感じるとか、優待を売却前提で運用が検討されているというのはナニか違っていないのだろうか…
優待いらないから配当をよこせってならないの?
配当も理論上は筋が悪い。配当も株主優待も出すのにコストがかかる。だから、その点をわきまえている会社はコストが低い自社株買いをする。
自社の株をトレーダーのおもちゃにしたいなら確かに自社株買いの方がいいが、安定して持ってくれるように誘導したいなら自社株買いの方がずっと筋悪だよ。株主が自社株買いによる含み益を享受するには売っぱらう(=株主じゃなくなる)しかないんだから。
日本語が不自由だって言われた事、無い?誰も流動性の話なんかして無いんだが
君も日本語が不自由なみたいだね。話のスジは自社株買いの是非だよ。誰も流動性の話なんかしていない所に唐突に流動性がどうのこうのと言われても困惑するだけだわ。
まあ建株会社とすれば、バッタに食いつかれるのは迷惑だと思うね。
都合のいいことしか聞いてないな、とか、論点のすり替えをすんな、とかよく言われない?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
株主優待 (スコア:0)
そもそも疑問なのは株主優待の存在自体で、本来配当で帰ってくるのがあるべき姿だと思うんだ。
優待に魅力を感じるとか、優待を売却前提で運用が検討されているというのはナニか違っていないのだろうか…
優待いらないから配当をよこせってならないの?
Re: (スコア:0)
配当も理論上は筋が悪い。
配当も株主優待も出すのにコストがかかる。
だから、その点をわきまえている会社はコストが低い自社株買いをする。
Re:株主優待 (スコア:0)
自社の株をトレーダーのおもちゃにしたいなら確かに自社株買いの方がいいが、安定して持ってくれるように誘導したいなら自社株買いの方がずっと筋悪だよ。株主が自社株買いによる含み益を享受するには売っぱらう(=株主じゃなくなる)しかないんだから。
Re:株主優待 (スコア:1)
日本語が不自由だって言われた事、無い?
誰も流動性の話なんかして無いんだが
Re: (スコア:0)
君も日本語が不自由なみたいだね。
話のスジは自社株買いの是非だよ。誰も流動性の話なんかしていない所に唐突に流動性がどうのこうのと言われても困惑するだけだわ。
まあ建株会社とすれば、バッタに食いつかれるのは迷惑だと思うね。
Re: (スコア:0)
都合のいいことしか聞いてないな、とか、論点のすり替えをすんな、とかよく言われない?