アカウント名:
パスワード:
一方、日本政府は化学兵器対応用防護マスクや防護衣、民生ドローンをウクライナに提供する予定だとかドローンは災害派遣で使うために自衛隊がまとまった数を購入した国産製品から用途廃止にしてウクライナに提供するという報道も出ている政府からは節度を持った使い方をされると承知している(自爆ドローンに改造したりしないでね)とかなんとかいう発言が出ているそうで
国産ドローンって存在するのか…?ウクライナ側は初期に使い方分からんからDJI以外送ってくんなって広報してたし
国産ドローンって存在するのか…?
中国製を嫌う業務用なので家電量販店なんかで売ってるわけではないようですね
軍用や業務用の方が消費者向けより出来が良いのは、前者の市場規模がデカいから、試作回数が多いとか仕様要求が厳しいとか理由があって良くなる又は良いと推定されるわけだが…それら理由がなくなった時代で業務用って単に高くて性能が悪いんじゃ…?
例えば米軍特殊部隊はハリス製のAndroidタブレットをガン無視でサムスンの携帯を使ってるしアフガニスタンやイラクにも官給品を置いて民間オタク向けライフルを持っていったというし…
普段私が業務用スーパーで買う日用品は安くて美味しいですよ
安いのは事実だし、美味しいのかもしれないけど、私は中華冷食の安全性には疑問を持っている(実際餃子で事件もありましたし)ので積極的に買う気はしませんね。 # 美味しければ良いものなのならフグの肝もベニテングタケも最高の食材。
確かに作り手のモラルというか企業や流通への監視効果は、日本の方が高いイメージあるねでも段ボール肉まんとか殺虫剤餃子のあれは、当時あっち(青島)に居たんだけど周りの意識高い系(中産階級以上の人)はすごく怒ってた気がするよそれこそ産業やモラルとか教育についてまで自虐的に奥様方はまず生活の安全面で怒ってたけど日本人に申し訳ないとも言ってくれたし、少し後に日本のニュース動画でも他省のインタビューが出てたあれから少しはましになった部分もあるんじゃないかな、そういう人たちの意識とかクレームが関係したかはわからないけど(むしろ国の外貨獲得の方針が強そうだけど)業務スーパーはまあまあの品質でイマイチの味もあるが、行きつけの中華食材屋(立川・八王子)で質の悪いものに当たったことは無いな#元コメは美味しく問題無く食べれると言ってるんでしょ
問題があったかどうか年単位の時間が経たないとはっきりしないのが食品の怖い所で。# がんで死んだ父親の遺言が「俺は中国産冷凍ほうれん草で死ぬ。お前らは喰うな」だった事もあり。# 外食惣菜で数十年生きてきた私なんかとっくに死んでないとおかしいとは判ってるんですけどね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
一方、日本政府は (スコア:0)
一方、日本政府は化学兵器対応用防護マスクや防護衣、民生ドローンをウクライナに提供する予定だとか
ドローンは災害派遣で使うために自衛隊がまとまった数を購入した国産製品から用途廃止にしてウクライナに提供するという報道も出ている
政府からは節度を持った使い方をされると承知している(自爆ドローンに改造したりしないでね)とかなんとかいう発言が出ているそうで
Re: (スコア:0)
国産ドローンって存在するのか…?
ウクライナ側は初期に使い方分からんからDJI以外送ってくんなって広報してたし
Re: (スコア:0)
国産ドローンって存在するのか…?
中国製を嫌う業務用なので家電量販店なんかで売ってるわけではないようですね
Re: (スコア:0)
軍用や業務用の方が消費者向けより出来が良いのは、前者の市場規模がデカいから、
試作回数が多いとか仕様要求が厳しいとか理由があって良くなる又は良いと推定されるわけだが…
それら理由がなくなった時代で業務用って単に高くて性能が悪いんじゃ…?
例えば米軍特殊部隊はハリス製のAndroidタブレットをガン無視でサムスンの携帯を使ってるし
アフガニスタンやイラクにも官給品を置いて民間オタク向けライフルを持っていったというし…
Re:一方、日本政府は (スコア:0)
普段私が業務用スーパーで買う日用品は安くて美味しいですよ
Re: (スコア:0)
安いのは事実だし、美味しいのかもしれないけど、私は中華冷食の安全性には疑問を持っている(実際餃子で事件もありましたし)ので積極的に買う気はしませんね。
# 美味しければ良いものなのならフグの肝もベニテングタケも最高の食材。
Re: (スコア:0)
確かに作り手のモラルというか企業や流通への監視効果は、日本の方が高いイメージあるね
でも段ボール肉まんとか殺虫剤餃子のあれは、当時あっち(青島)に居たんだけど周りの意識高い系(中産階級以上の人)はすごく怒ってた気がするよ
それこそ産業やモラルとか教育についてまで自虐的に
奥様方はまず生活の安全面で怒ってたけど日本人に申し訳ないとも言ってくれたし、少し後に日本のニュース動画でも他省のインタビューが出てた
あれから少しはましになった部分もあるんじゃないかな、そういう人たちの意識とかクレームが関係したかはわからないけど(むしろ国の外貨獲得の方針が強そうだけど)
業務スーパーはまあまあの品質でイマイチの味もあるが、行きつけの中華食材屋(立川・八王子)で質の悪いものに当たったことは無いな
#元コメは美味しく問題無く食べれると言ってるんでしょ
Re: (スコア:0)
問題があったかどうか年単位の時間が経たないとはっきりしないのが食品の怖い所で。
# がんで死んだ父親の遺言が「俺は中国産冷凍ほうれん草で死ぬ。お前らは喰うな」だった事もあり。
# 外食惣菜で数十年生きてきた私なんかとっくに死んでないとおかしいとは判ってるんですけどね。