アカウント名:
パスワード:
壇ノ浦の戦いの名シーンの一つ、安徳帝と三種の神器の入水シーンですが、水しぶきのCGが、いかにもCGとわかる残念な仕上がりでした。その前の戦闘シーンは気にならなかったんですけどね・・・動きの多いシーンでごまかせたのかもしれませんが。安徳帝と三種の神器を抱えた二位尼達が、波の穏やかな海面に飛び降りるシーンでは、海面と水しぶきのCGの境目がはっきりわかって、ちょっと興ざめでした。
事情が事情だけにしかたない。おのれプーチン!
水に飛び込むシーンなら実際にセットを作って飛び込むところを撮っても問題ないだろうと思うんですが何か事情があるんですかね。
# 近年のテレビドラマのガソリンとか撒かれて人が燃えるシーンがしょぼいなあと思うAC# (こちらは役者の安全を考えると、炎の映像を合成するのも仕方ないと思うが)
子役抱えて飛び込まなきゃならないので、あまり無茶なことはさせられないのでは?
抱えるだけなら、途中から顔映らないように人形でよくねスタントマンにやらせて顔被せるだけなら、そんなに技術いらんでしょ。
今はCGよりスタントマンの方が高くつくとか。スタントマンやスタッフの人件費やセット代などの準備もろもろ含めて。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
見どころの安徳帝入水シーン (スコア:1)
壇ノ浦の戦いの名シーンの一つ、安徳帝と三種の神器の入水シーンですが、
水しぶきのCGが、いかにもCGとわかる残念な仕上がりでした。
その前の戦闘シーンは気にならなかったんですけどね・・・動きの多いシーンでごまかせたのかもしれませんが。
安徳帝と三種の神器を抱えた二位尼達が、波の穏やかな海面に飛び降りるシーンでは、
海面と水しぶきのCGの境目がはっきりわかって、ちょっと興ざめでした。
事情が事情だけにしかたない。おのれプーチン!
Re: (スコア:0)
水に飛び込むシーンなら実際にセットを作って飛び込むところを撮っても問題ないだろうと思うんですが
何か事情があるんですかね。
# 近年のテレビドラマのガソリンとか撒かれて人が燃えるシーンがしょぼいなあと思うAC
# (こちらは役者の安全を考えると、炎の映像を合成するのも仕方ないと思うが)
Re: (スコア:0)
子役抱えて飛び込まなきゃならないので、あまり無茶なことはさせられないのでは?
Re:見どころの安徳帝入水シーン (スコア:0)
抱えるだけなら、途中から顔映らないように人形でよくね
スタントマンにやらせて顔被せるだけなら、そんなに技術いらんでしょ。
Re: (スコア:0)
今はCGよりスタントマンの方が高くつくとか。
スタントマンやスタッフの人件費やセット代などの準備もろもろ含めて。