アカウント名:
パスワード:
某メガバンクが金融庁からの要請でマネーロンダリングやテロ対策で取引目的を申告しろと言ってきたけど、個人情報の取り扱い規定を見ると、そのような情報をマーケティング目的で使うとしれっと書いてある。個人情報保護法は個人情報の使用目的をできるだけ特定しなければならないとしているのに、Aの目的で得た情報を包括的にBの目的でも使うって違法じゃないか。
大金を動かす口座以外は毎回嘘を書いている
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
日本も個人情報の使用目的の扱いが雑 (スコア:0)
某メガバンクが金融庁からの要請でマネーロンダリングやテロ対策で取引目的を申告しろと言ってきたけど、個人情報の取り扱い規定を見ると、そのような情報をマーケティング目的で使うとしれっと書いてある。
個人情報保護法は個人情報の使用目的をできるだけ特定しなければならないとしているのに、Aの目的で得た情報を包括的にBの目的でも使うって違法じゃないか。
Re: 日本も個人情報の使用目的の扱いが雑 (スコア:0)
大金を動かす口座以外は毎回嘘を書いている