アカウント名:
パスワード:
相手が子供の場合、じゃあ何歳からの許可ならいいのかって話になるのかな?小学生なら判断力あるからOKみたいな?3歳はまだ判断力ないからダメとか?そのへんどうなんですかね。
西原理恵子さんの娘さんが告発したことで、日本の子育てSNS、子育てコミックエッセイ界隈が騒然として「子どもの許可を得ています」って一斉にツイートしてるけど、その子はまだ未成年だから許可をとっても意味ないんです。大人になってからその子がどう判断するかなんです。— トイアンナ/メディア運営代行 (@10anj10) June 9, 2022 [twitter.com]
西原理恵子さんの娘さんが告発したことで、日本の子育てSNS、子育てコミックエッセイ界隈が騒然として「子どもの許可を得ています」って一斉にツイートしてるけど、その子はまだ未成年だから許可をとっても意味ないんです。大人になってからその子がどう判断するかなんです。
— トイアンナ/メディア運営代行 (@10anj10) June 9, 2022 [twitter.com]
> 大人になってからその子がどう判断するかなんです。
じゃあ、100%描けなくなるね。未来の予測は不可能だから。
一方、親の思い出話でデビューする文筆家ってそこそこいる気がする。女流作家が父の思い出話でデビューする例が多い。森鴎外・萩原朔太郎・太宰治とか。吉本ばななはどうだったか。井上荒野が井上光晴の娘ってのは最近知った。
自分の責任で書けってことだよ。子どもの許可をとっても責任は軽くならない。ようするに、ふつうに書くときと変わらないな。
成人になってから許可を貰えば100%描いてもいいけど、未成年から許可を貰えないからと言って、100%描けないというわけでもない。当人のプライバシーや名誉を棄損しないように配慮を見せていれば、勝手に描いたとて、ここまで糾弾されることはなかっただろう。
描くなよ
法的効力はなくても許可を取るなりして、仮に成人後に反旗を翻されて訴えられても表現の自由とプライバシー侵害を天秤にかけて受忍出来るレベルという判決が出る程度の描写に留めれば大丈夫じゃないかな。
暴露や訴訟で親が破滅しても構わないと思われる程度に子供に恨まれてるなら、そんな関係になってる時点で駄目だよね。
別に書くのは良いと思うぞ。ただ、後で訴えられるリスクを負いたくないってのであれば、相手が成年してから許諾後に公開すりゃ良いだけやん。
意思能力について未成年だから無意味とか言ってる時点で聞く価値なし。そんな単純な話ならどんなに楽だったろうか。
創作ということにしたり、ちょっと改編してフィクションにしたりすればいいんですよ。そうすりゃ子供に許可なんかとる必要もないし、大人になって嫌がることもないでしょう。
創作なんだから。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
許可貰えばOKって話ではあるけど、 (スコア:0)
相手が子供の場合、じゃあ何歳からの許可ならいいのかって話になるのかな?
小学生なら判断力あるからOKみたいな?3歳はまだ判断力ないからダメとか?
そのへんどうなんですかね。
Re:許可貰えばOKって話ではあるけど、 (スコア:5, 参考になる)
Re: (スコア:0)
> 大人になってからその子がどう判断するかなんです。
じゃあ、100%描けなくなるね。未来の予測は不可能だから。
一方、親の思い出話でデビューする文筆家ってそこそこいる気がする。
女流作家が父の思い出話でデビューする例が多い。
森鴎外・萩原朔太郎・太宰治とか。
吉本ばななはどうだったか。
井上荒野が井上光晴の娘ってのは最近知った。
Re:許可貰えばOKって話ではあるけど、 (スコア:3, すばらしい洞察)
自分の責任で書けってことだよ。
子どもの許可をとっても責任は軽くならない。
ようするに、ふつうに書くときと変わらないな。
Re:許可貰えばOKって話ではあるけど、 (スコア:1)
成人になってから許可を貰えば100%描いてもいいけど、未成年から許可を貰えないからと言って、100%描けないというわけでもない。
当人のプライバシーや名誉を棄損しないように配慮を見せていれば、勝手に描いたとて、ここまで糾弾されることはなかっただろう。
Re: (スコア:0)
描くなよ
Re: (スコア:0)
法的効力はなくても許可を取るなりして、仮に成人後に反旗を翻されて訴えられても表現の自由とプライバシー侵害を天秤にかけて受忍出来るレベルという判決が出る程度の描写に留めれば大丈夫じゃないかな。
暴露や訴訟で親が破滅しても構わないと思われる程度に子供に恨まれてるなら、そんな関係になってる時点で駄目だよね。
Re: (スコア:0)
別に書くのは良いと思うぞ。
ただ、後で訴えられるリスクを負いたくないってのであれば、相手が成年してから許諾後に公開すりゃ良いだけやん。
Re: (スコア:0)
意思能力について未成年だから無意味とか言ってる時点で聞く価値なし。
そんな単純な話ならどんなに楽だったろうか。
Re: (スコア:0)
創作ということにしたり、ちょっと改編してフィクションにしたりすればいいんですよ。
そうすりゃ子供に許可なんかとる必要もないし、大人になって嫌がることもないでしょう。
創作なんだから。