アカウント名:
パスワード:
気持ちはわかるけど動画の口調はちょっとひどい。時代にそぐわないよ。
動画撮影前に客側が暴言吐いていた駅員来てからも線路に降りようとしていた(非常ボタンを押す前、拾うのは)終電後対応になる可能性もあると駅員に言われた呼んでから5分程度経ってるのにいつになっても拾ってくれないから駅員の目の前で非常ボタン押した
動画内容以外はどれも真偽は不明だけどそれが本当だとすると客がひどいのは明らか。だけどやはり駅員も悪い。
非常停止ボタンを押したり、線路に降りようとしたりする行為は、電車が急停止するのでそれだけで十分に危険行為です。誰かがケガしたら責任取れるんでしょうか。客は制止を無視して非常停止ボタンを押しました。明らかに緊急事態です。 駅員の暴言は、対応方法として適切ではないものの、SNS上で断罪されるほどではない。
同意。もうね、客じゃなくてクレーマーでしょ。昨今の風潮でつけあがる輩が多過ぎ。お客様は神様ではない。自分さえ良けりゃってのがなぁ。
たまたま2分の遅れで済んだから良かったけど。
ホームドアなんてないよ
映像を見る限りホームドアは無かった。
意図的に落としたのかは不明。本人しかわからない。
目撃者や確認できている情報はこんな感じ。時系列は不明。
乗客が線路に財布を落とした駅員に堕とした財布を拾ってもらおうとした駅員はすぐは拾えないので対応のために待たせた男が財布を拾おうと無理矢理線路に降りようとして駅員に制止された男は何を考えたのか緊急停止ボタンを押して山手線を全部止めた駅員が激怒
意図的にやったのなら犯罪なので逮捕罰金刑に処されればいい。馬鹿すぎてやらかしたのなら損害賠償請求されればいい。
カメラ映像があるみたいなので、わざと投げ落としてたのが写ってるかどうか。
迷惑系Vtuberが「山手線で財布を落としたらどうなるか試してみた」とか目論んでたんじゃなければ、この流れでよく動画撮ってやろうとか思いつけるもんだ。
> 駅員はすぐは拾えないので対応のために待たせたこの時点での駅員の応対態度を見て大物が釣れそうとでも判断したんだろうか
こうやってフェイクは作るんだ。へぇ~。
国鉄かよ…。
まぁ、事情がどうであれ、あの口調は無いわと思ったな。テレビで見てるだけなのにこっち身がすくんだよw
んで、この影響で山手線の電車1本に2分の遅れ、ってオチがついて馬鹿らし、ってなったw客と駅員どっちもダメダメだったんだなー、ってのと、運行業務の人お疲れ様でしたって感じか。
まあね。彼も定時運行を維持するために必死なんでしょう。あれくらい必死にやってくれる人がいないとシステムが機能しないと。山手線が過密すぎてマージンないのが良くないと思いますね。そもそも東京人多すぎ...
駅員も悪い?そりゃ怒るのは当然だと思うよ。
山手線なんか3~5分間隔で来るんだよ。財布拾ってあげるのなんか終電後に決まってんじゃん。
それを、たかだか財布ごとき拾わせるために駅員の前で非常停止ボタン押したんだから。
山手線が止まる事に本当に驚いた
あなたのように怒鳴るのがとにかくいけないと、JR職員を叩くのは違和感でしか無い。
職員の制止を聞かないで身勝手な行動を取る人に対して、大声で抑圧するのは当たり前では?あくまでも暴力的な力による拘束をしない為でもあるんですよ。
駅員「警察いくから今日帰れねぇからな。事情聴取長えからな」身勝手な相手とはいえこんなのが当たり前とは。すさんだ世の中だ。
すさんでんのはそれを許容できないあなたでは?
職員の発言内容に対して1つ1つあなたと問題があるか無いかなんて言い合いしても意味がないですよ。どうして大声で制止する必要があったのかを理解しましょう。それともお気楽に抵抗とみなして、床に押さえ込んで現行犯逮捕した方がよかったですかね?そっちの方がすさんだ世の中になるだけですよ。自己中心的過ぎる言動を許容するのは、より良い社会形成にはなりません。
身勝手な行動で電車を停めて多額の損害を発生させた者は、もはや客ではなく威力業務妨害をしてきた犯罪者。
現行犯で逮捕した犯罪者を丁重に応対していなくても別にいいのでは。
営業妨害した相手に対して事実を述べるのがどうおかしいの?そんなのを甘やかす方がよっぽどすさんでる
> 駅員「警察いくから今日帰れねぇからな。事情聴取長えからな」> 身勝手な相手とはいえこんなのが当たり前とは。すさんだ世の中だ。
そう言われても致し方ない身勝手な行動だと思うが・・・。
個別的なケースとしては悪くない対応に見えるけど中央値での対応としてこれが当たり前になるとって感じだね。
動画だけで言えば駅員が褒められた言動を取ってるわけでもないからね。
ただ個人的な意見としては駅員自制してよくやったって感じ。駅員基準での必要でない緊急停止でどの程度仕事の時間取られるかわからないけど、アレぐらいで抑えてくれたんだから穏当な態度ではあったね。
5分も待てない撮影主じゃやさしいにほんごですら意思疎通取れるのかっておもうしな、俺なら対話できなくなった時点で話通じねーなーってなって昼飯のこと考えてんだから対話諦めない職員には頭が下がるね。
ベストな対応では無いとは思うけど、十分に許容範囲の対応でしょうね。
渋谷の混雑時にホームから線路を覗き込む行為なんて危険行為でしか無いからね。あんな利用者でも安全を守る立場であるから安全確保しないといけないのって職務としては辛い点でしょうね。
どの辺が口調が悪い?別に罵声を浴びせてるわけでも暴言はいてるわけでもないから問題ないと思うし、やったことの重大性を考えたらむしろこのくらい言うべき
さらに言えば、ふざけた客に対して冷静な方だと思う
ワガママで電車止める馬鹿を優しく見守れって本気で言ってるの……?
「落とした財布を拾う為に制止を無視して最終的には非常ボタンを押した」この時点で、この馬鹿がぶん殴られて無いだけ周りの人達甘々な対応だなぁとしか思わんよ。駅員じゃなくて周りの客がぶん殴っても納得感しかない。補足情報の真偽不明とか気にする以前にこの客の頭がおかしい。
激しくファビョってる支那やっぱ●鮮人はキチガイばっか
3分おきにホームに入ってくる山手線ですが、ホームにいる電車が発車して去ったときには既に前の駅を電車が発車してます。線路に飛び降りて財布を拾い、ホームに這い上がるまで1分あるかないか。飛び降りたときに足を怪我でもしたらホームに上がれないかもしれない。
ホームに落ちた人を助け上げようとした人が轢かれて死んだ事故も多いんだから、自己責任だけでは到底済まないでしょう。
今取れない理由が取りたくない姿にしか見えないなんてあり得ない。絶対に駅員が拾うことになるのは確実なんだから。
駅員も人間です。たかだか乗客の4万円ごときのために命をかけて走ってくる電車の前で拾うなんてあり得ない。
財布落とした時点で落とした人は地縛霊と化していて現場を離れられない状態になっているんだから駅員のやるべきことは
「落とした財布は拾える時に拾います。その時にはお忘れ物承り所で本人確認の上渡します。その場で手渡すことはしません。回収できるまで時間がかかる可能性があるので他の駅員にも連携しておきました」
と窃盗行為等に関する後顧の憂いを断つこと。多勢に無勢な上に駅員が非協力的なら非常停止ボタンで状況のエスカレート(上の人を呼び出す)はその場を立ち去れない個人としては正当の範囲。「財布を落としたことは落とした人の責任」と言う論は「では私が責任者なので非常停止ボタンを押す判断をしますね」となるだけなので駅員が責任者になるしかないのだ。
故意で緊急停止ボタン押すなんて、損害賠償確定じゃん。4万円の為に100倍近く金払うって、どういう神経してるんだ?ボタン押しても財布は拾えないし、駅員も特に困らない、その上第三者に損害を与えるだけってただの愚行ですわ。
こういう人間が、極稀にこの世に存在してしまう、っていうのが分かる良い例ではあるな。このコメ主も含めて。
常識人であっても、対象がなぜ異常行為をしてしまったかの考察は出来るでも考察したからって現実で再現する事はないじゃなきゃ心理学を嗜む人全員「社会に出しちゃ駄目な人間」になっちゃうじゃない
損切りができないギャンブル下手。FXでの4万円の負けを取り戻そうと、闇金から400万借りてきちゃったと。
リバレッジあるのでそんなに要らんわ
> 「では私が責任者なので非常停止ボタンを押す判断をしますね」
それで合ってるよ。そして自分の責任でボタンを押す判断をしたのだから、誤った判断の責任を負うことになった。記事の最後の行にも書かれているように、非常停止ボタンは誰でも押せるように設置されているもので駅員以外が押してはいけないなんてルールはない。
なるほど、根本的に「俺は被害者だ、だから他に迷惑をかけてよい、俺を見捨てるのか」という発想があるから、そういった行動に出るんだなと。まるで、財布に足が生えて懐から抜け出し、勝手に線路まで歩いて行ったような言い方だ。
JRや他の乗客からすれば、どう見てもそいつは加害者なのに。
どんな常識も正論も、信頼関係が徹底的に破綻した相手から言われたら歪んで受け取られる可能性があるそんで今回の件は、信頼関係の構築に致命的な失敗が起きたから生じた案件
「ちょうど昨日ホームでこの主のこと見てたけど、この動画撮り始める前に動画の主が線路に降りて取ろうとしてた 駅員何回も注意してもやめなかったし 駅員さんが怒鳴るのはすごいわかるわ いい風に駅員が悪いように切り取られててかわいそう」 / Twitter
財布落とした人にとっては、財布を確保してくれるかどうかだけが重要何度も優しい表現で制止したって、それは財布の安全を保障するものではない
ちゃんと駅員呼んでおいて、そのあと自分で線路に入ろうとしたり、さらにそこから停止ボタン押すとか、駅員とのやり取りをスマホに録画するなんて冷静である証拠でしょう。
駅員の態度がきつくなったのは、こういった行動で意図的に迷惑行為を続けていると考えられたからでしょう。駅員も最初はこんなきつい対応してないはずだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
駅員も悪い (スコア:0, フレームのもと)
気持ちはわかるけど動画の口調はちょっとひどい。時代にそぐわないよ。
動画撮影前に客側が暴言吐いていた
駅員来てからも線路に降りようとしていた
(非常ボタンを押す前、拾うのは)終電後対応になる可能性もあると駅員に言われた
呼んでから5分程度経ってるのにいつになっても拾ってくれないから駅員の目の前で非常ボタン押した
動画内容以外はどれも真偽は不明だけどそれが本当だとすると客がひどいのは明らか。だけどやはり駅員も悪い。
Re: 駅員も悪い (スコア:2)
非常停止ボタンを押したり、線路に降りようとしたりする行為は、電車が急停止するのでそれだけで十分に危険行為です。誰かがケガしたら責任取れるんでしょうか。客は制止を無視して非常停止ボタンを押しました。明らかに緊急事態です。
駅員の暴言は、対応方法として適切ではないものの、SNS上で断罪されるほどではない。
Re:駅員も悪い (スコア:1)
駅員を挑発したんだろ
ホームドアがあるのに、そこを乗り越えて財布を落として
札が4万円分飛び散ったとか、演出が雑過ぎる
「も」とか言って駅員を同罪にする必要ない
Re: (スコア:0)
同意。
もうね、客じゃなくてクレーマーでしょ。
昨今の風潮でつけあがる輩が多過ぎ。お客様は神様ではない。
自分さえ良けりゃってのがなぁ。
たまたま2分の遅れで済んだから良かったけど。
Re: (スコア:0)
ホームドアなんてないよ
Re: (スコア:0)
映像を見る限りホームドアは無かった。
意図的に落としたのかは不明。本人しかわからない。
目撃者や確認できている情報はこんな感じ。
時系列は不明。
乗客が線路に財布を落とした
駅員に堕とした財布を拾ってもらおうとした
駅員はすぐは拾えないので対応のために待たせた
男が財布を拾おうと無理矢理線路に降りようとして駅員に制止された
男は何を考えたのか緊急停止ボタンを押して山手線を全部止めた
駅員が激怒
意図的にやったのなら犯罪なので逮捕罰金刑に処されればいい。
馬鹿すぎてやらかしたのなら損害賠償請求されればいい。
カメラ映像があるみたいなので、わざと投げ落としてたのが写ってるかどうか。
Re: (スコア:0)
迷惑系Vtuberが「山手線で財布を落としたらどうなるか試してみた」とか
目論んでたんじゃなければ、この流れでよく動画撮ってやろうとか思いつけるもんだ。
> 駅員はすぐは拾えないので対応のために待たせた
この時点での駅員の応対態度を見て大物が釣れそうとでも判断したんだろうか
Re: (スコア:0)
こうやってフェイクは作るんだ。へぇ~。
Re: (スコア:0)
別に客が悪くなくてもいつもこんなもんでしょ
Re: (スコア:0)
国鉄かよ…。
まぁ、事情がどうであれ、あの口調は無いわと思ったな。
テレビで見てるだけなのにこっち身がすくんだよw
んで、この影響で山手線の電車1本に2分の遅れ、ってオチがついて馬鹿らし、ってなったw
客と駅員どっちもダメダメだったんだなー、ってのと、運行業務の人お疲れ様でしたって感じか。
Re: (スコア:0)
まあね。彼も定時運行を維持するために必死なんでしょう。
あれくらい必死にやってくれる人がいないとシステムが機能しないと。
山手線が過密すぎてマージンないのが良くないと思いますね。
そもそも東京人多すぎ...
Re: (スコア:0)
駅員も悪い?
そりゃ怒るのは当然だと思うよ。
山手線なんか3~5分間隔で来るんだよ。
財布拾ってあげるのなんか終電後に決まってんじゃん。
それを、たかだか財布ごとき拾わせるために駅員の前で非常停止ボタン押したんだから。
Re: (スコア:0)
山手線が止まる事に本当に驚いた
Re: (スコア:0)
あなたのように怒鳴るのがとにかくいけないと、JR職員を叩くのは違和感でしか無い。
職員の制止を聞かないで身勝手な行動を取る人に対して、大声で抑圧するのは当たり前では?
あくまでも暴力的な力による拘束をしない為でもあるんですよ。
Re:駅員も悪い (スコア:1)
駅員「警察いくから今日帰れねぇからな。事情聴取長えからな」
身勝手な相手とはいえこんなのが当たり前とは。すさんだ世の中だ。
Re:駅員も悪い (スコア:1)
すさんでんのはそれを許容できないあなたでは?
Re: (スコア:0)
職員の発言内容に対して1つ1つあなたと問題があるか無いかなんて言い合いしても意味がないですよ。
どうして大声で制止する必要があったのかを理解しましょう。
それともお気楽に抵抗とみなして、床に押さえ込んで現行犯逮捕した方がよかったですかね?
そっちの方がすさんだ世の中になるだけですよ。
自己中心的過ぎる言動を許容するのは、より良い社会形成にはなりません。
Re: (スコア:0)
身勝手な行動で電車を停めて多額の損害を発生させた者は、もはや客ではなく威力業務妨害をしてきた犯罪者。
現行犯で逮捕した犯罪者を丁重に応対していなくても別にいいのでは。
Re: (スコア:0)
営業妨害した相手に対して事実を述べるのがどうおかしいの?
そんなのを甘やかす方がよっぽどすさんでる
Re: (スコア:0)
> 駅員「警察いくから今日帰れねぇからな。事情聴取長えからな」
> 身勝手な相手とはいえこんなのが当たり前とは。すさんだ世の中だ。
そう言われても致し方ない身勝手な行動だと思うが・・・。
Re: (スコア:0)
個別的なケースとしては悪くない対応に見えるけど中央値での対応としてこれが当たり前になるとって感じだね。
動画だけで言えば駅員が褒められた言動を取ってるわけでもないからね。
ただ個人的な意見としては駅員自制してよくやったって感じ。
駅員基準での必要でない緊急停止でどの程度仕事の時間取られるかわからないけど、
アレぐらいで抑えてくれたんだから穏当な態度ではあったね。
5分も待てない撮影主じゃやさしいにほんごですら意思疎通取れるのかっておもうしな、
俺なら対話できなくなった時点で話通じねーなーってなって昼飯のこと考えてんだから
対話諦めない職員には頭が下がるね。
Re: (スコア:0)
ベストな対応では無いとは思うけど、十分に許容範囲の対応でしょうね。
渋谷の混雑時にホームから線路を覗き込む行為なんて危険行為でしか無いからね。
あんな利用者でも安全を守る立場であるから安全確保しないといけないのって職務としては辛い点でしょうね。
Re: (スコア:0)
どの辺が口調が悪い?
別に罵声を浴びせてるわけでも暴言はいてるわけでもないから問題ないと思うし、やったことの重大性を考えたらむしろこのくらい言うべき
さらに言えば、ふざけた客に対して冷静な方だと思う
Re: (スコア:0)
ワガママで電車止める馬鹿を優しく見守れって本気で言ってるの……?
「落とした財布を拾う為に制止を無視して最終的には非常ボタンを押した」
この時点で、この馬鹿がぶん殴られて無いだけ周りの人達甘々な対応だなぁとしか思わんよ。
駅員じゃなくて周りの客がぶん殴っても納得感しかない。
補足情報の真偽不明とか気にする以前にこの客の頭がおかしい。
Re: (スコア:0)
激しくファビョってる支那
やっぱ●鮮人はキチガイばっか
Re: (スコア:0)
3分おきにホームに入ってくる山手線ですが、ホームにいる電車が発車して去ったときには既に前の駅を電車が発車してます。
線路に飛び降りて財布を拾い、ホームに這い上がるまで1分あるかないか。
飛び降りたときに足を怪我でもしたらホームに上がれないかもしれない。
ホームに落ちた人を助け上げようとした人が轢かれて死んだ事故も多いんだから、自己責任だけでは到底済まないでしょう。
今取れない理由が取りたくない姿にしか見えないなんてあり得ない。
絶対に駅員が拾うことになるのは確実なんだから。
駅員も人間です。
たかだか乗客の4万円ごときのために命をかけて走ってくる電車の前で拾うなんてあり得ない。
Re: (スコア:0)
財布落とした時点で落とした人は地縛霊と化していて現場を離れられない状態になっているんだから駅員のやるべきことは
「落とした財布は拾える時に拾います。
その時にはお忘れ物承り所で本人確認の上渡します。
その場で手渡すことはしません。
回収できるまで時間がかかる可能性があるので他の駅員にも連携しておきました」
と窃盗行為等に関する後顧の憂いを断つこと。
多勢に無勢な上に駅員が非協力的なら非常停止ボタンで状況のエスカレート(上の人を呼び出す)はその場を立ち去れない個人としては正当の範囲。
「財布を落としたことは落とした人の責任」と言う論は「では私が責任者なので非常停止ボタンを押す判断をしますね」となるだけなので駅員が責任者になるしかないのだ。
Re: (スコア:0)
故意で緊急停止ボタン押すなんて、損害賠償確定じゃん。
4万円の為に100倍近く金払うって、どういう神経してるんだ?
ボタン押しても財布は拾えないし、駅員も特に困らない、その上第三者に損害を与えるだけってただの愚行ですわ。
こういう人間が、極稀にこの世に存在してしまう、っていうのが分かる良い例ではあるな。このコメ主も含めて。
Re: (スコア:0)
常識人であっても、対象がなぜ異常行為をしてしまったかの考察は出来る
でも考察したからって現実で再現する事はない
じゃなきゃ心理学を嗜む人全員「社会に出しちゃ駄目な人間」になっちゃうじゃない
Re: (スコア:0)
損切りができないギャンブル下手。
FXでの4万円の負けを取り戻そうと、闇金から400万借りてきちゃったと。
Re: (スコア:0)
リバレッジあるのでそんなに要らんわ
Re: (スコア:0)
> 「では私が責任者なので非常停止ボタンを押す判断をしますね」
それで合ってるよ。
そして自分の責任でボタンを押す判断をしたのだから、誤った判断の責任を負うことになった。
記事の最後の行にも書かれているように、非常停止ボタンは誰でも押せるように設置されているもので駅員以外が押してはいけないなんてルールはない。
Re: (スコア:0)
なるほど、根本的に「俺は被害者だ、だから他に迷惑をかけてよい、俺を見捨てるのか」という発想があるから、そういった行動に出るんだなと。
まるで、財布に足が生えて懐から抜け出し、勝手に線路まで歩いて行ったような言い方だ。
JRや他の乗客からすれば、どう見てもそいつは加害者なのに。
Re: (スコア:0)
どんな常識も正論も、信頼関係が徹底的に破綻した相手から言われたら歪んで受け取られる可能性がある
そんで今回の件は、信頼関係の構築に致命的な失敗が起きたから生じた案件
Re: (スコア:0)
「ちょうど昨日ホームでこの主のこと見てたけど、この動画撮り始める前に動画の主が線路に降りて取ろうとしてた 駅員何回も注意してもやめなかったし 駅員さんが怒鳴るのはすごいわかるわ いい風に駅員が悪いように切り取られててかわいそう」 / Twitter
Re: (スコア:0)
財布落とした人にとっては、財布を確保してくれるかどうかだけが重要
何度も優しい表現で制止したって、それは財布の安全を保障するものではない
Re: (スコア:0)
ちゃんと駅員呼んでおいて、そのあと自分で線路に入ろうとしたり、さらにそこから停止ボタン押すとか、
駅員とのやり取りをスマホに録画するなんて冷静である証拠でしょう。
駅員の態度がきつくなったのは、こういった行動で意図的に迷惑行為を続けていると考えられたからでしょう。
駅員も最初はこんなきつい対応してないはずだよ。